青少年の家と八ケ岳少年自然の家の利用料金の上限額を改定しました。
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では、市民の方々がご利用になる施設や、行政サービスについては、使用料や手数料をご負担いただいておりますが、平成26年度に策定した「使用料・手数料の設定基準」に基づき、費用と収入とを勘案し、一定期間毎に使用料や手数料を改定することとしております。
上記に基づき、令和5年4月1日より、青少年の家と 八ケ岳少年自然の家について、利用料金の上限額の改定を行いますのでお知らせいたします。

改定の概要

(1) 改定の対象
【青少年の家】
・高校生等の宿泊利用料の上限額 及び 研修室等の日帰り利用料の上限額
【八ケ岳少年自然の家】
・全ての利用者の利用料金の上限額

(2) 改定後の利用料金の上限額
【青少年の家】
令和元年10月の消費税増税分を転嫁した額に改定
(例:高校生の宿泊利用料の上限額 800円 → 810円)
【八ケ岳少年自然の家】
標準的受益者負担割合等を勘案し10%の増額
(例:高校生の利用料金の上限額 800円 → 880円)

(3) 実際の利用料金の額

(4) 実際の利用料金の額に関する問合せ先
川崎市こども未来局青少年支援室
電話:044-200-2668
ファクス:044-200-3931
メール:45sien@city.kawasaki.jp
住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
関連記事
- 使用料・手数料の見直し
財政局財政課の使用料・手数料の見直しについてのお知らせのページです
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3303
ファクス: 044-200-3679
メールアドレス: 88syogai@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号145140
