川崎市立学校施設包括管理業務に関するサウンディング調査の実施について
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
1 目的
本市では、令和6年度から3年間のモデル事業として、麻生区の学校施設において、管理運営の効率化を図ることなどを目的に、施設の維持管理及び修繕業務を一括して民間事業者に委託する「包括管理委託」を導入しています。
今年度は、これまでの取組について効果検証を行い、修繕対応の迅速化や維持管理水準の向上などの成果が確認されました。これらの成果を踏まえ、令和9年4月からは、市内全域の市立学校施設を対象に「包括管理委託」の導入を進めてまいります。
これに伴い、令和7年度中には実施方針の策定を予定しており、業務範囲など詳細な発注条件の具体化に向けて、民間事業者の皆さまから幅広く御意見を伺うことを目的に、サウンディング調査を実施いたします。
2 調査対象
本事業の担い手として参画の意向のある法人や法人のグループを対象とします。
3 調査の内容
(1)業務範囲について
(2)事業規模について
(3)マネジメント経費について
(4)市内事業者の受注機会の確保に関する取り組みについて
(5)付加価値提案について
(6)市への要望や必要な提示資料について
(7)契約について
(8)その他
4 調査スケジュール
※ 詳細につきましては実施要領を御覧ください。
令和7年10月30日(木曜日) 実施要領の公表・事業者説明会参加申込受付開始令和7年11月13日(木曜日) 事業者説明会参加申込期限
令和7年11月14日(金曜日) 事業者説明会(午後3時から開始) 場所 川崎市役所本庁舎 305・306会議室
令和7年11月18日(火曜日) 質問の送付期限
令和7年11月25日(火曜日) 質問への回答の公表
令和7年11月14日(金曜日)から12月4日(木曜日)まで サウンディング調査参加申込書受付
令和7年12月 1日(月曜日)から12月8日(月曜日)まで 提案者との個別対話の実施
令和8年 1月頃(予定)提案結果の概要の公表
5 調査参加方法等
本調査への参加申込み方法等の詳細につきましては、実施要領を御覧ください。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局教育環境整備推進室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0753
ファクス: 044-200-3679
メールアドレス: 88seibi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号181338
