排水設備工事責任技術者の登録申請について
- 公開日:
- 更新日:
川崎市の下水道に係る排水設備の工事は、上下水道事業管理者が指定する業者が行わなければなりません。
その指定を受けるための指定要件の1つとして、本市に登録した専属の責任技術者を有していなければなりません。
「川崎市排水設備工事責任技術者」として本市に登録するための手続きは、次のとおりです。
川崎市排水設備工事責任技術者の登録手続きについて
- 新規登録につきましては、随時受付を行います。
(毎月10日までに申請を受理したものについては、翌々月の1日に登録されます。) - 更新登録につきましては、対象者に事前にご連絡いたします。
(住所を変更された方は必ず住所変更手続をしてください。) - 登録の有効期間は、神奈川県下水道協会が実施する排水設備工事責任技術者試験合格証又は更新講習の修了証の有効期間内です。(最長5年)
受付時間
午前9時00分~午前12時00分、 午後1時00分~午後4時00分
土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く毎日
受付場所
川崎市役所 第3庁舎 12階
下水道管理課
責任技術者の登録要件
川崎市排水設備工事責任技術者(以下「責任技術者」という。)の登録を受けようとする方は、次に掲げる要件をすべて備えている事が必要です。
- 神奈川県下水道協会外部リンクが実施する責任技術者に係る試験(以下「試験」という。)に合格した者で、合格の日から起算して5年を経過しない者又は、神奈川県下水道協会が実施する責任技術者に係る更新講習を受講、修了した者で、5年を経過しない者
- 次の事項に該当しない者であること
- 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権していない者
- 不正行為により試験の合格を取り消され、又は責任技術者としての登録を取り消され、 その取消しの日から起算して2年を経過していない者
登録申請に必要な書類
登録の要件を備えている方は次により「川崎市排水設備工事責任技術者新規・更新登録申請書(第12号様式)」に、次の書類を添付して、指定の期間内に申請手続きをしてください。また、手続はオンライン申請又は、郵送による受付とさせていただきます。
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
申請書
なお、専属の技術者として工事店に新規登録する場合は、第11号様式も一緒に提出してください。
(第11号様式) 川崎市排水設備指定工事店異動届
添付書類
- 神奈川県下水道協会が実施する排水設備工事責任技術者試験合格証又は更新講習の修了証の写し
- 住民票の写し(コピー不可)
- 誓約書 申請者が、成年被後見人又は破産者で復権を得ないものではないことを誓約する書類です。なお、他に証する書類がある場合は省略できます。
- 写真2枚(3cm×2.4cm)同じ写真、3ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の写真(裏面に氏名を記入してください。)
注:デジカメ写真で粒子が粗く不鮮明なもの、フォトペーパー以外のものは、使用できません。
注意事項
- 申請書には、注意事項がありますので、注意してください。
- 登録の適否は、郵送により指定申請者に通知しますので通知用の封筒(定型12cm×23.5cm)に宛先の申請者の郵便番号、住所、氏名、会社名)を記入し、110円郵便切手を貼付申請書類と一緒に提出してください。
専属の技術者として工事店に新規登録する場合
↑(注)工事店と同時申請で工事店側の責任技術者名簿に記載がある場合は、提出の必要はありません。
〔添付書類〕
- 責任技術者証の写し(登録済の場合のみ)
- 雇用関係書類(健康保険証、雇用保険、源泉徴収票、賃金台帳など)
決定の通知・証書の交付
申請の書類の内容を審査し、登録の適否、証書の交付日、交付場所等を決定通知書により 申請者に通知(郵送)します。予定登録日の1~2週間前の予定です。
申請に要する費用
川崎市下水道条例に基づき、手数料の納付が必要です。
川崎市排水設備工事責任技術者登録手数料 1件 600円
*決定通知書に同封された納入通知書により川崎市上下水道事業の指定金融機関に納付してください。

お問い合わせ先
川崎市上下水道局下水道部下水道管理課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0351
ファクス: 044-200-3980
メールアドレス: 80gkanri@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号83318
