雨水整備の推進
- 公開日:
- 更新日:
分流式下水道区域では、生活環境の改善を目的に汚水整備を先行して進めてきたため、雨水整備が遅れています。そこで浸水頻度の高いところより順次雨水整備を進めています。
急速な市街化に伴い、宅地・道路等が増加し緑地・空き地等の雨水が浸透できる区域が減少しています。そこに局所的に大雨が降るという気象条件が重なり、下水道が整備されているにも関わらず、雨水が短時間に大量に流出する都市型洪水が発生しています。
このような浸水被害を解消するために、放流先の河川能力、排水区の地形条件等を考慮しつつ、雨水貯留管、既設管きょ流下能力向上等の整備を進めています。


お問い合わせ先
川崎市上下水道局下水道部下水道計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2886
ファクス: 044-200-3980
メールアドレス: 80gkeika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号83500
