生田浄水場用地の有効利用に向けたこれまでの取組
- 公開日:
- 更新日:
生田浄水場は、平成28年度から工業用水道事業専用の浄水場となったため、更新用地として使用するまでの間、一部用地が未利用となります。このため、用地の有効利用を図るため、当該用地の貸付けに向けた取組を行っています。
添付資料
生田浄水場用地の有効利用に関する基本方針(概要版)(PDF形式, 302.85KB)別ウィンドウで開く
生田浄水場用地の有効利用に関する基本方針(PDF形式, 665.97KB)別ウィンドウで開く
生田浄水場用地の有効利用に関する基本計画(概要版)(PDF形式, 390.66KB)別ウィンドウで開く
生田浄水場用地の有効利用に関する基本計画(PDF形式, 1.21MB)別ウィンドウで開く
生田浄水場用地の有効利用に関する整備計画(改訂前)(概要版)(PDF形式, 3.36MB)別ウィンドウで開く
生田浄水場用地の有効利用に関する整備計画(改訂前)(PDF形式, 3.55MB)別ウィンドウで開く
「生田浄水場用地の有効利用に関する整備計画」の見直しについて(PDF形式, 1009.06KB)別ウィンドウで開く
生田浄水場用地の有効利用に関する整備計画(改訂版)(PDF形式, 2.17MB)別ウィンドウで開く
お問い合わせ先
川崎市上下水道局経営戦略・危機管理室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0234
ファクス: 044-200-3982
メールアドレス: 80keiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号114309
