マカッサル市におけるJICA草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)
背景
東部インドネシア地域の最大都市であるマカッサル市では、経済成長に伴う急速な人口増加が続く中でインフラ整備が追いついていません。また、一方では無収水率が約50%と高く、漏水による出水不良や過大な経費に伴う高い料金設定など、市民へのサービス水準の低下を招いています。マカッサル市では、喫緊の課題である無収水削減に向けて、川崎市に対して技術協力の要請を行いました。
そこで、川崎市は、水資源の有効利用に向けて無収水削減に効果的な地下漏水対策に焦点を当てた技術協力を行い、職員の実行能力の向上を図ると共に持続的に継続される体制の構築を目指すため、本事業を提案した結果、2017年10月にJICAに採択されました。
事業名
マカッサル市における地下漏水対策実行能力向上プロジェクト-水資源の有効利用に向けて-
主な事業内容
事業目標
水資源の有効利用に向けて、マカッサル市水道公社の地下漏水対策の実行能力が向上する
活動内容
- 地下漏水調査計画が作成され、地下漏水調査及び漏水修理工事が実行される
- 地下漏水の発見能力が向上する
- 漏水修理技術が向上する
- 本事業の活動成果及び漏水防止に関する技術が共有・普及される
事業実施者
川崎市上下水道局、かわさき水ビジネスネットワーク会員企業
事業期間
令和4年11月~令和7年10月(約3年間)
※JICA草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)とは
地方自治体が主体となり、地方自治体、地域経済団体、大学、企業及びNGO 等がこれまで培ってきた技術・経験を活用してこれらの機関が開発途上地域に貢献することをJICAが支援し、開発途上国のさまざまな需要・ニーズを日本各地のリソースと積極的に結びつけ、国際化することによって、地域の活性化を促進する事業です。
リンク
お問い合わせ先
川崎市 上下水道局経営戦略・危機管理室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3739
ファクス:044-200-3982
メールアドレス:80keiki@city.kawasaki.jp
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。