ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

公共下水道施設工事等承認申請

  • 公開日:
  • 更新日:

概要

事業者の方などが、公共下水道施設(本管、取付管等)を施工し、完成後、本市に譲渡する場合の申請手続です。(いわゆる自費工事)

届出時期

工事計画段階で提出してください。

根拠法令

下水道法 第16条
川崎市下水道条例  第29条の2
川崎市下水道条例施行規程  第30条
下水道施設(自費工事等)施工要領

届出方法

公共下水道(一般下水道)施設工事等承認申請書に必要書類を添付し、窓口またはフォームにより提出。(窓口の場合2部提出してください)
◆必ず必要なもの
・「案内図」「平面図」「縦断面図」「譲渡する排水施設」
◆該当する方のみ
・「公共下水道施設への事前協議議事録(写し)」「構造図」等

申請先

工事等施工箇所の行政区により、申請先が以下のとおりとなります。

  • 川崎区、幸区 :南部下水道事務所    電話:044-344-4866
  • 中原区、高津区:中部下水道事務所    電話:044-751-2966
  • 宮前区:西部下水道管理事務所      電話:044-852-5131
  • 多摩区、麻生区:北部下水道管理事務所  電話:044-954-0208

オンライン手続 | 公共下水道施設工事等承認申請外部リンク

このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

申請書等ダウンロード

お問い合わせ先

該当の下水道事務所、下水道管理事務所までお問い合わせください。

川崎区、幸区 :南部下水道事務所    電話:044-344-4866
中原区、高津区:中部下水道事務所    電話:044-751-2966
宮前区    :西部下水道管理事務所  電話:044-852-5131
多摩区、麻生区:北部下水道管理事務所  電話:044-954-0208

コンテンツ番号149849