令和6年度教員採用試験の受験案内・パンフレット
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次

令和6年度実施試験の受験申込の受付を終了いたしました

令和6(2024)年度実施川崎市立学校教員採用候補者選考試験の実施について
令和6(2024)年度実施川崎市立学校教員採用候補者選考試験を実施します。


1 試験スケジュール

申込受付期間
令和6(2024)年4月5日(金)~5月16日(木)
※郵送申込の締切は、5月9日(木)消印有効
※電子申請(インターネット申込)の締切は、5月16日(木)受信有効

第1次試験日
令和6(2024)年7月7日(日)

第1次試験合格発表日
令和6(2024)年7月26日(金)13:00(予定)※システムの都合上、若干遅くなることがあります。

第2次試験日
令和6(2024)年8月6日(火)実技試験、8月13日(火)~9月20日(金)面接試験(※期間中の指定された1日)

最終合格発表日
小学校区分の最終合格発表日が変更になりました。
- 小学校区分
令和6(2024)年9月13日(金)13:00(予定)※システムの都合上、若干遅くなることがあります。 - 小学校以外と特別選考6(大学3年次在籍者推薦)の区分
令和6(2024)年10月16日(水)13:00(予定)※システムの都合上、若干遅くなることがあります。

2 パンフレット・受験案内のダウンロード
※ダウンロードした申込書等を使用する場合は、次のことに注意してください。
(1)必ず「受験案内」や「受験申込書 記載例」を読んでから記入してください。
(2)「受験申込書」「面接カード」は、それぞれ両面印刷してください。
(3)印刷をするときは「実際のサイズ」で印刷をしてください。
(4)「面接カード」は7月7日(日)の第1次試験当日に試験会場で提出してください。
(5)「継続用紙」については、次に場合に使用してください。
ア.「受験申込書」の『教員免許状』や『高等学校から最終学校までの学歴』の記入欄が足りない場合⇒申込書と併せて申込時に提出してください。
イ.「面接カード」の『職歴』の記入欄が足りない場合⇒面接カードと併せて7月7日(日)に提出してください。
ダウンロード

3 パンフレット・受験案内の郵送での請求方法
(1) はじめに、返送用封筒(角型2号)を用意していただき、送付先の住所(資料をお送りする先)を記入し、250円切手を貼ってください。(※2冊以上請求する場合には、必要な切手を計算の上、返送用封筒に貼ってください。また、必要部数を記載した書面等も御用意ください。1冊当たり約150グラムで、一般的な封筒は20グラム程度です。)
(2) 次に、(1)の返送用封筒を(2冊以上請求する場合は、必要部数を記載した書面等も併せて)、封筒(返送用ではなくお送りいただく封筒)に入れ、封筒の表に<送付先>を黒ペンで記載し、余白に「受験案内請求」と朱書してください。
(3) (2)の封筒を、川崎市教育委員会事務局職員部 教職員人事課 採用・人材育成担当あてに郵送してください。

<送付先>
〒210-0004
川崎市川崎区宮本町6 明治安田生命川崎ビル 2階
川崎市教育委員会事務局 職員部 教職員人事課 採用・人材育成担当
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局職員部教職員人事課採用・人材育成担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3843
ファクス: 044-200-2869
メールアドレス: 88kyojin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号87548
