スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

令和5年度外国につながる子ども向け寺子屋事業実施業務委託に関する公募型プロポーザルを実施します

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年2月27日

コンテンツ番号148313

令和5年度外国につながる子ども向け寺子屋事業実施業務委託に関する公募型プロポーザルの実施結果について

実施結果

本市の実施する「令和5年度外国につながる子ども向け寺子屋事業実施業務委託」について、公募型プロポーザル方式により事業者を選定しました。

受注者

川崎区:社会福祉法人 青丘社

幸区:特定非営利活動法人 教育活動総合サポートセンター

中原区:公益財団法人 川崎市国際交流協会

選定経過

令和5年3月8日(水) 参加申込書締切

令和5年3月24日(金) プロポーザル選定委員会開催

令和5年3月29日(水) 受注者を選定

選定理由

プロポーザル評価委員会において企画提案書等をもとに厳正かつ慎重に審査した結果、提案内容が基準点を上回ったため。

【受付終了】令和5年度外国につながる子ども向け寺子屋事業実施業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について

募集概要

本市の実施する「令和5年度外国につながる子ども向け寺子屋事業実施業務委託」について、公募型プロポーザル方式により事業者を選定します

履行期間

契約締結日から令和6(2024)年3月31日(日)まで

業務内容

学校での学習に援助を必要とする外国につながる子どもたちが、「地域の寺子屋事業」をはじめとした地域ぐるみによる学習支援等を享受できるための支援の一つとして、地域人材を活用しながら生活言語や学習言語などの基礎的な学習支援等を実施するために必要な業務を委託するもの。

提案を求める内容

本業務が、小学校での学習に援助を必要とする外国につながる子どもたちが、本市が取組を進めている「地域の寺子屋事業」をはじめとした地域ぐるみによる学習支援等を享受できることを目的としていることを踏まえ、次に掲げる内容に沿って御提案ください。

(1) 本業務に対する考え方、取組の基本姿勢
(2) 本業務の実施概要や実施スケジュール、実施体制
(3) これまでの類似業務等の実績に基づいた独自の提案とそのねらい
(4) その他
  仕様書で定める以外の内容についても自由に御提案ください。
  提案内容は見積額とバランスが取れたものとしてください。

スケジュール

  1. 実施要領等の公表
    2月27日(月)
  2. 参加意向申出書提出期間
    2月27日(月)から3月8日(水)まで
  3. 質問受付期間
    2月27日(月)から3月3日(金)まで
  4. 質問に対する回答
    3月6日(月)
  5. 参加資格確認結果通知
    3月10日(金)
  6. 企画提案書等提出期間
    3月13日(月)から3月22日(水)まで
  7. プロポーザル評価委員会
    3月24日(金)午後
  8. 選考結果の通知
    3月29日(水)

その他

詳細は、「令和5年度外国につながる子ども向け寺子屋事業実施業務委託 業者選定実施要領」等をご覧ください

関係書類

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 教育委員会事務局生涯学習部地域教育推進課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階

電話:044-200-3565

ファクス:044-200-3950

メールアドレス:88chiiki@city.kawasaki.jp