夏休み企画展「どうなる?どうする?生物多様性と外来生物」開催
- 公開日:
- 更新日:
イベント名称
夏休み企画展「どうなる?どうする?生物多様性と外来生物」
イベント概要
生物多様性は私たちの暮らしに大きく関わっており、在来生物の生息地を奪うなどの外来生物が起こす問題は、生物多様性の保全に影響を及ぼします。この度、川崎市青少年科学館(かわさき宙と緑の科学館)では、生物多様性と外来生物に焦点をあてて、パネルでの解説や川崎にいる外来生物の標本展示をする企画展を7月23日(水)から8月24日(日)までの夏休み期間中に開催します。

開催日時
- 令和7年7月23日(水曜日)午前9時30分~令和7年8月24日(日曜日)午後5時00分
※各日とも9:30~17:00に開催、ただし休館日(月曜日)を除く
※7/27 (日) と8/10日(日)は、13:30と15:30からギャラリートークを開催 各回10分程度
対象者
指定なし
開催場所
郵便番号:214-0032
住所:川崎市多摩区枡形7-1-2
施設名:かわさき宙と緑の科学館
参加費用
無料
定員
なし
申し込み方法
不要
関連URL
主催者
教育委員会事務局 川崎市青少年科学館
問い合わせ先
お問い合わせ先1: かわさき宙と緑の科学館
部署名:教育委員会事務局 川崎市青少年科学館
電話番号:044-922-4731
ファクス:044-934-8659
メールアドレス:88kagaku@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局 川崎市青少年科学館
住所: 〒214-0032 川崎市多摩区枡形7-1-2
電話: 044-922-4731
ファクス: 044-934-8659
メールアドレス: 88kagaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号177978
