ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【多摩図書館】多摩区郷土史入門講座/12月7日、21日

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

令和7年度 多摩区郷土史入門講座

川崎の街道と多摩川の水運を江戸との関係から考えます。大山詣りで江戸庶民の信仰を集めた大山街道と、丸子の渡しを中心とした中原街道にスポットを当て、その歴史を学びます。

開催日時・テーマ・講師

12月7日(日曜日)午前10時00分~12時00分 「丸子の渡しと中原街道の歴史」 講師:吉野栄二氏(川崎郷土研究会会員)

12月21日(日曜日)午前10時00分~12時00分 「大山街道と大山詣りの賑わい」 講師:對馬醇一氏(郷土史研究家)

対象

15歳以上

開催場所

多摩市民館 第1会議室 (住所:川崎市多摩区登戸1775-1)

参加費用

500円(2回分の資料代として。第1回受付時にお支払いください)

定員

30人

申込み方法

11月18日(火曜日)午前9時30分から

関連URL