ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

自然

  • 公開日:
  • 更新日:

市民健康の森で森林浴

幸区市民健康の森

加瀬山には、メジロ、シジュウカラなど40種程度の野鳥が飛来し、春には500本の桜を楽しめるなど、自然を満喫できる貴重な憩いの場所となっています。平成13年には、市民健康の森に指定されました。

春には桜が楽しめます

夢見ヶ崎公園の桜

区内でも人気のある桜の名所です

桜
夢見ヶ崎動物公園の桜
夢見ヶ崎動物公園の桜

 

加瀬山を彩る花たち

白梅

白梅
白梅とメジロ

白梅とメジロ

河津桜

河津桜

八重桜と慰霊塔

慰霊塔近くの八重桜

ヤマブキ

斜面の山吹

斜面に植えられたヤマブキ

ヤマブキの花
ヤエヤマブキの花

ヤエヤマブキも見られます

加瀬山で見られる鳥たち

ムクドリ

【ムクドリ】
全長24cm程の留鳥で「ギャーギャー」「ギュルギュル」と鳴きます。

コゲラ

【コゲラ】
全長15cm程で日本に生息するキツツキとしては最も小さい留鳥です。

オナガ

【オナガ】
全長34-39cm程で一部の地域でのみ見られ、森林や竹林を好みます。

ヒヨドリ

【ヒヨドリ】
全長約28cm程の野鳥で、名前の由来は「ヒーヨヒーヨ」と聞こえる鳴き声にあるそう。

スズメ

【スズメ】
全長約14~15cm程で、年齢を重ねると喉元の黒い部分が広がっていきます。写真は日吉小学校の児童が設置した巣箱の上にいるところ。

キジバト

【キジバト】
全長約33cm。赤かっ色で、首のわきに青と黒の模様があります。「デーデーポポー」と鳴きます。

ハシブトカラス

【ハシブトカラス】
全長56cm程で、全身が光沢のある黒色をしています。子育て中の巣に近づくと威嚇されることもあるので注意。写真は幼鳥。

シジュウカラ

【シジュウカラ】
全長15cm程で、首から上が黒く、頬は白色をしています。「ツツピン ツツピン」と鳴きます。写真は餌をくわえているところ。

メジロ

【メジロ】
全長12cm前後で、スズメよりも小さめ。緑がかった背と暗褐色の羽で、目の周りの白い輪が名前の由来となっています。

キビタキ

【キビタキ】
全長13~14cm程の夏鳥で、「ピッコロロ、ピッコロロ」と美しい声で鳴きます。

ヤマガラ

【ヤマガラ】
全長30cm程で、鳴き声は「ピョーピョピョピョ・・・」と聞こえます。

ツグミ

【ツグミ】
体長20cm前後の冬鳥。あまり鳴かないので、口をつぐむの意で「ツグミ」と呼ばれるように。写真は獣舎の中に留まっているところ。

小学校の児童による花壇の花植え

 春と秋に、地域の小学校4校(日吉小学校、夢見ヶ崎小学校、南加瀬小学校、小倉小学校)の児童が、区民ボランティア団体「さいわい加瀬山の会」と一緒に、公園内の花壇への花植えを行っています。

小学生による花植え

子どもたちの頑張りで、きれいな花壇になっています