2012(平成24)年度教育文化会館・市民館活動報告書
- 公開日:
- 更新日:

概要
川崎市教育文化会館・市民館・分館は、当市の生涯学習の拠点として幅広く事業展開しています。本報告書は平成24年度中に実施した事業をとりまとめたものです

発行年月
平成25年(2013年)4月

資料提供方法
配布なし

資料閲覧場所
教育文化会館・市民館・分館

問い合わせ先
教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
電話 044-200-3304
ファクス 044-200-3950
電子メール 88syogai@city.kawasaki.jp
関連記事
- 教育文化会館・市民館
教育文化会館・各市民館・各分館のホームページへのリンクです。
市政資料ファイル
表紙・はじめに・目次(PDF形式, 428.10KB)別ウィンドウで開く
表紙から目次ページまで
1 活動の概要(PDF形式, 1.45MB)別ウィンドウで開く
事業内容と予算/施設と機構/施設の利用状況
2 社会参加・共生推進学習事業(PDF形式, 484.13KB)別ウィンドウで開く
識字学習活動/識字ボランティア研修/社会人学級/障がい者社会参加学習活動
3 市民自治基礎学習事業(PDF形式, 2.79MB)別ウィンドウで開く
平和・人権学習/男女平等推進学習/家庭・地域教育学級/市民館保育活動/PTA家庭教育学級講師派遣/自主グループ家庭教育学級講師派遣/子育て支援啓発事業/家庭教育支援講座
4 市民学習・市民活動活性化学習事業(PDF形式, 1.63MB)別ウィンドウで開く
市民自主学級・市民自主企画事業/市民エンパワーメント研修/PTA活動研修/生涯学習交流集会/自主グループ講師派遣/表現・舞台活動支援事業/学習情報提供・学習相談事業
5 市民・行政協働ネットワーク学習事業(PDF形式, 1.32MB)別ウィンドウで開く
行政区地域教育会議/課題別連携事業(他局との連携事業、広場・交流事業、その他)/文化協会/PTA協議会/サークル連絡会/行政区生涯学習推進会議/地域課題対応事業
6 現代的課題対応学習事業(PDF形式, 1.04MB)別ウィンドウで開く
シニアの社会参加支援事業(入門コース、活動コース)
7 学習環境整備事業、奥付、裏表紙(PDF形式, 1.65MB)別ウィンドウで開く
運営審議会/刊行・広報活動/職員研修/視聴覚ライブラリー事業/奥付、裏表紙
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3304
ファクス: 044-200-3679
メールアドレス: 88syogai@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号49619
