ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

「GIGA端末を活用した家庭での学習の支援について」説明動画

  • 公開日:
  • 更新日:

「GIGA端末を活用した家庭での学習の支援について」説明動画

 みなさんこんにちは、川崎市教育長の小田嶋です。
 2年以上にわたりコロナ禍が続き、第六波の感染拡大が完全には収まらない中、学校の教育活動を継続していくために、保護者の皆様方には、さまざまな面で、御理解・御協力をいただいておりますことに、感謝申し上げます。

 さて、本市では、昨年度から「かわさきGIGAスクール構想」に取り組み、学校内外での学習活動の中でGIGA端末を活用しています。
 昨年9月の緊急事態宣言下では、感染不安から登校を控えていた児童生徒等に対し、オンラインでの授業配信を行うとともに、その後の第六波での学級閉鎖や、自宅待機等に対応するために、GIGA端末を活用した家庭学習支援を行い、一定の成果と共に、いくつかの課題も明らかになりました。
 それらの課題解決に努めるとともに、今後も想定される感染拡大時への対応として、オンラインでの学習支援の基本的な形や留意事項を整理しましたので、皆さんと共有させていただきたいと思います。

 今日お話しさせていただくのは、大きく分けてふたつのケースについてです。
 1つは、学級・学年閉鎖等の場合で、当該クラスの児童生徒全員が自宅で学習を進める場合です。
 もう1つは、濃厚接触者になって自宅待機となったり、感染不安から登校を控えるなど、一部の児童生徒が自宅で学習を進める場合です。

 基本的にはどちらの場合もGIGA端末を活用して、これから説明します3つの内容を基本として、各学校が学習支援を実施いたします。
 1つ目は、1日につき2時間~3時間の授業配信です。配信する教科や内容は、子どもの年齢や授業の進み具合などを考慮して各学校で選択することになりますが、「google meet」というWEB会議システムを使ってクラス担任や教科担任が直接授業を行います。
 2つ目は、学習課題の配布・回収です。授業配信を行う時間以外に家庭で取り組む課題について、「Google Classroom」というアプリを利用して、配信します。内容としては、AIドリル「ドリルパーク」や教員が作成した課題、また「NHK for School」を視聴しての学習など、どの課題にどのように取り組み、その成果をどのように教員に返すかなどについて、配信します。
 3つ目は、オンラインによる朝の会や帰りの会、ホームルーム等です。こちらも「Google meet」を使って、その日の予定の確認や、一日の学習の振り返り、健康観察等を行います。コロナが理由で学校に来られない児童生徒については、以上の3つの内容を基本として学習支援を進めていきます。保護者の皆様方の御理解・御協力をお願いいたします。

 次に、オンラインによる学習を円滑に進めていくために、お願いしたいことが3つありますので、お話しさせていただきます。
 1つ目は、事前の同意についてです。いざという時に円滑にオンラインによる学習を進められるよう、なるべく多くの方に同意書の御提出をお願いいたします。また、姿の映り込みなどに不安がある場合は、座席の位置を変えるなどの工夫をいたしますので、学校に御相談ください。
 2つ目は、オンライン上でのトラブル防止のための配慮についてです。授業配信を含めた、オンラインによる教育活動の際には、映っている人の肖像権などに配慮するため、録画や録音、スクリーンショットなどは行わないでください。また、オンラインでの授業についても、教員と児童生徒の信頼関係の中で行われるものですので、授業中の保護者の関わりについては、端末の使い方の支援など、最小限に留めていただき、授業に関する御意見がある場合には、改めて管理職等にお知らせいただくようお願いいたします。
 3つ目は、御理解いただきたいこととして、一人の教員で数十名の児童生徒に対応しておりますので、個別の対応には限界がありますこと、また教員も感染したり、濃厚接触者になってしまった場合などは、一定期間、十分な対応が出来ない場合なども想定されます。各学校は保護者の皆様と相談しながら適切な学習支援に努めてまいりますが、なにとぞ温かい目で各学校の取組を見守っていただきますよう、お願い申し上げます。

 今後も、新型コロナウィルス感染症が、学校生活のさまざまな部分に影響することが想定されます。
 「かわさきGIGAスクール構想」の推進も含め、子どもたちの学びの継続と感染拡大防止の両立を図っていくために、引き続き、保護者の皆様方の御理解と御協力をお願い申し上げます。

GIGA端末を活用した家庭での学習の支援について

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局川崎市総合教育センター情報・視聴覚センター

〒213-0001 川崎市高津区溝口6-9-3

電話: 044-844-3657

ファクス: 044-844-3651

メールアドレス: 88zyojoc@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号140010