幸市民館・図書館老朽化対策等基本計画策定支援業務委託に関する公募型プロポ―ザルについて
- 公開日:
- 更新日:

幸市民館・図書館老朽化対策等基本計画策定支援業務委託に関する公募型プロポーザルの実施結果について
幸市民館・図書館は築40年以上が経過しており、施設全体の老朽化等の状況と長寿命化に向けた整備手法等を把握するため、令和3年度に「幸市民館・図書館長寿命化に向けた調査等業務委託」を実施しました。
本業務は、過年度の調査等の結果を踏まえ、幸市民館・図書館が今後も市民の生涯学習活動を支える拠点となるよう、施設の老朽化対策等の内容及び範囲を検討し、基本計画(案)の策定作業の支援等を目的とします。

公募型プロポーザルの実施結果

件名
幸市民館・図書館老朽化対策等基本計画策定支援業務委託

履行期間
契約締結日から令和6(2024)年3月31日

受託事業者
株式会社 青木茂建築工房

事業規模
33,550,000円(消費税額及び地方消費税額を含む)

受託事業者の選定理由
プロポーザル評価委員会において企画提案書等をもとに厳正かつ慎重に審査した結果、提案内容が最も高い評価を得たため。

選定経過
詳細は「募集要領」をご覧ください。
令和4(2022)年11月21日(月) 募集告知・質問受付開始
令和4(2022)年12月 5日(木) 参加意向申出書の提出締切
令和4(2022)年12月14日(水) 企画提案書等の提出締切
令和4(2022)年12月19日(月) プロポーザル評価委員会の開催、受託事業者の特定
令和5(2023)年 1月10日(火) 審査結果通知

選定評価
1 業務実施体制
(1)業務実施に必要な専門知識・業務経験を有している。
(2)業務実施に必要なスタッフ体制が確保されている。
(3)業務を円滑、かつ確実に実施するための業務スケジュールが示されている。
2 企画力
(1)市民党への意見聴取の内容等が具体的かつ効率的で、参加者の素直な意見を引き出す内容・手法等の提案がされている。
(2)特定テーマ1について、実行可能で効率的・効果的な提案がされている。
(3)特定テーマ2について、実行可能で効率的・効果的な提案がされている。
(4)仕様書に記述されている水準以上の提案(上積み)がある。
※特定テーマは募集要領の4ページを参照
3 実績評価
(1)本市やほかの自治体等での類似実績が十分と判断できる。

関係書類
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課社会教育施設整備担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1308
ファクス: 044-200-3679
メールアドレス: 88syogai@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号144850
