令和5年度 「教職員及び教職員組織表彰」表彰式を開催しました
- 公開日:
- 更新日:

概要
日々の取組の中から、優れた教育実践を行っている教職員及び教職員組織を表彰し、広く周知することにより、教職員及び学校全体の更なる教育力の向上を図ることを目的として、「教職員表彰制度」を実施しています。
令和5年度から、表彰対象者も教員のみならず教職員に拡大し、また教職員組織表彰も新設しました。
今年度は、2名の教職員及び4組織が受賞し、以下の日程で表彰式及び取組内容の発表を行いましたのでお知らせします。
なお、「教育だよりかわさき129号」にて、教職員表彰について特集をしておりますので、併せて御覧ください。

開催日時・場所
令和5年12月26日(火)15時30分から16時30分
川崎市役所本庁舎 2階ホール

表彰式の様子
表彰状授与
祝辞を述べる教育長
取組発表
受賞者及び受賞組織代表者による記念撮影

取組内容
受賞された2名の教職員及び4組の組織の表彰内容について御紹介します。
詳細については、ページに添付のPDFデータも御参照ください。

山川 淳 学校事務(日吉小学校)
【表彰の内容】
「先を見通した企画・立案の実現及び管理職・全教職員・保護者・児童も含めた丁寧な対応」

橋永 孝子 総括教諭(上丸子小学校)
【表彰の内容】
「川崎市の支援教育の充実につながる組織的な支援教育体制の構築」

川崎市立大島小学校 校内授業研究会
【表彰の内容】
「地域へ愛着を持てる児童の育成」

川崎市立柿生小学校
【表彰の内容】
「全教職員が一体となっての教育理念の具現化に向けた取組」

エネルギー・環境 子どもワークショップ実行委員会市内小学校担当教職員一同
【表彰の内容】
「子ども・教職員・地域が一体となるSDGsイベント」

川崎市立東住吉小学校 特別支援学級担任一同
【表彰の内容】
「これからの川崎市における特別支援学級の在り方の探求」
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局職員部教職員人事課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0367
ファクス: 044-200-2869
メールアドレス: 88kyojin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157334
