ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

民家園の七夕を開催します

  • 公開日:
  • 更新日:

イベント名称

民家園の七夕【夏の関連イベント】

イベント概要

七夕飾りを作って短冊と一緒に大きな笹竹に飾りつけることができます。機織り体験(6日のみ)や紙風船ちょうちんづくりも実施しています。
宙と緑の科学館で配布するオリジナル短冊をお持ちの方にはミニ笹プレゼントも!

ぜひご来園ください!

科学館の七夕と民家園の七夕のチラシ

開催日時

  • 令和7年7月5日(土曜日)午前9時30分~午後5時00分

    【短冊飾り付け】11時~16時
    【ミニ笹配布】13時~16時
    【紙風船ちょうちんづくり】10時/11時/13時30分/14時30分(各約40分)

  • 令和7年7月6日(日曜日)午前9時30分~午後5時00分

    【短冊飾り付け】11時~15時
    【ミニ笹配布】13時~16時
    【はた織り体験】10時30分~12時/13時~14時30分
    【紙風船ちょうちんづくり】10時/11時/13時30分/14時30分(各約40分)

対象者

  • 小学生
  • 中学生

【はた織り体験】小学3年生~中学生
【紙風船ちょうちんづくり】小学3年生~

【短冊飾り付け】【ミニ笹配布】はどなたでもご参加いただけます。

開催場所

郵便番号:214-0032

住所:川崎市多摩区枡形7-1-1

施設名:川崎市立日本民家園

参加費用

無料

【紙風船ちょうちんづくり】のみ参加料600円

※すべてのイベントについて別途入園料が必要です。(一般550円、高校・大学生・65歳以上330円(中学生以下及び市内65歳以上は無料))

定員

あり

【はた織り体験】先着50名
【紙風船ちょうちんづくり】各回6名(9時40分から整理券配布)

【短冊飾り付け】【ミニ笹配布】については、定員はありません。(なくなり次第終了)

申し込み方法

不要

その他備考など

日本民家園への最終入園は16時30分です。
詳しくは日本民家園のホームページを御確認ください。

関連URL

主催者

教育委員会事務局 川崎市立日本民家園

問い合わせ先

  • お問い合わせ先1:

    部署名:教育委員会事務局 川崎市立日本民家園

    電話番号:044-922-2181

    ファクス:044-934-8652

    メールアドレス:88minka@city.kawasaki.jp

お問い合わせ先

川崎市教育委員会事務局 川崎市立日本民家園

住所: 〒214-0032 川崎市多摩区枡形7-1-1

電話: 044-922-2181

ファクス: 044-934-8652

メールアドレス: 88minka@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号177955