ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎認定保育園等保育料補助金

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎認定保育園等保育料補助金

川崎市では、川崎市内に在住する川崎認定保育園在籍児童の保護者に対し、保育料の補助を実施しています。また、横浜市との「待機児童対策に関する連携協定」に基づき、川崎市内に在住する横浜保育室在籍児童の保護者についても保育料の補助を実施しています。

1 補助対象

次の(1)から(4)の条件にすべて該当する保護者が対象です。

 (横浜保育室についても同様の取り扱いとなります。)

(1)保護者及び児童が、川崎市に在住し、かつ住所を有していること。

(2)保護者がアからコのいずれかに該当すること。

  • ア)1月において64時間以上労働することを常態としている場合
  • イ)妊娠中であるか、又は産後間もない場合
  • ウ)疾病にかかり、若しくは負傷し、又は精神若しくは身体に障害を有している場合
  • エ)親族等(長期間入院等をしている親族を含む。)を常時介護又は看護している場合
  • オ)震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていることにより保育ができない場合
  • カ)求職活動(起業の準備を含む。)を継続的に行っていることにより保育ができない場合
  • キ)通学で月64時間以上保育ができない場合
  • ク)児童虐待を行っている又は再び行われるおそれがあると認められる場合。また、配偶者からの暴力により子どもの保育を行うことが困難であると認められた場合
  • ケ)補助対象となっていた児童の保護者が、きょうだいの育児休業を取得した場合
  • コ)ア~ケに掲げるもののほか、ア~ケに類するものとして市町村が認める事由に該当する場合

(3)保護者が、保育料を滞納していないこと。

(4)児童が、川崎認定保育園(横浜保育室)に週4日以上通園しており、幼稚園等その他の施設には在籍していないこと。

 

※1 上記のイ) カ) ケ)の場合は、補助金額の対象期間が限られます。

  • イ)の場合は、産前産後2か月の、計4か月分を限度とします。
  • カ)の場合は、求職中のうちの2か月分を限度とします。(原則、年度中に保護者ごと1回まで)
  • ケ)育休の場合は、原則、補助対象外となりますが、ア)の理由により補助対象となっている保護者が育児休業を取得した際は例外的に補助対象を継続とします。補助対象期間は、育児休業対象児童が満1歳に達した年度末までとします。

※2 補助対象の要件を満たし、かつ児童が月の初日に在籍していることが条件です。

2 補助金額

0~2歳児

  • 世帯の市民税所得割相当額が321,700円未満の方

   ⇒月額20,000円(上限)

  • 世帯の市民税所得割相当額が321,700円以上の方

   ⇒月額10,000円(上限)

3歳以上児

  • 所得に関わらず月額5,000円(上限)

・市民税所得割相当額は新税率により計算された額に6/8を乗じた額をもって計算します。

・市民税所得割相当額は、ふるさと納税等の市町村等に対する寄付金税額控除、配当控除、住宅借入金等特別税額控除等の適用はありません。

・補助金額より保育料が低い場合は、低い方の金額をお支払いします。

・0~2歳児とは、令和5年度は、令和2年4月2日以降に生まれた児童です。年度途中で入所し、その時点で誕生日を過ぎ満3歳に達していても、その年度中は0~2歳児の補助金額の対象となります。

 

3 補助金の交付方法と交付期間

  補助金は年2回、申請された保護者の口座へお支払いします。

(1)  前期分( 4月から9月の対象月分)

11月後半から12月末までの交付

(2)   後期分(10月から翌年3月の対象月分)

4月後半から5月末までの交付

※提出期限後の申請はお支払いできない場合がありますので、御注意ください。

 

4 申請方法

申請期限 令和5年9月8日(金)

令和5年10月以降に入園された方は、入園の翌月中にご申請ください。

お早めのご提出にご協力をお願いいたします。

※令和6年3月入園の方は、令和6年3月29日(金)までにご申請ください。

 

申請は前期分、後期分あわせて年1回の申請となります。

通われている園から申請書類をお配りしますので、必要事項を記入の上、添付書類を添えて園へ提出してください。園は、在籍している証明書とともに、期日までに川崎市へ申請書を提出します。

個人情報の記載された書類となりますので、封筒などに封入して差し支えありません。また、直接幼保無償化事務センターあて郵送することも可能です。

 <申請書類>

川崎認定保育園在籍者(園を通して申請又は直接郵送で申請)

(1)   川崎認定保育園等保育料補助金交付申請書(兼同意書)

(2)   添付書類 添付書類確認一覧

   通帳のコピー

   令和5年度の市民税所得割額が分かる書類(0~2歳児かつ令和5年

   1月1日時点で川崎市に在住していない方等)

横浜保育室在籍者(直接郵送で申請)

(1)   川崎認定保育園等保育料補助金交付申請書(兼同意書)

(2)   添付書類 添付書類確認一覧

   通帳のコピー

   令和5年度の市民税所得割額が分かる書類(0~2歳児かつ令和5年

   1月1日時点で川崎市に在住していない方等)

5 お問い合わせ先

保育料補助金申請書及び保育料補助金の交付金額・交付時期等に関するご質問は

 幼保無償化事務センタ- 044-246-2025 (専用ダイヤル) 

 平日:午前10時~午後7時 までお問合せください。

 お電話でお問い合せいただく際の電話番号のかけ間違いが多数発生しています。お問い合せの際には、今一度電話番号をご確認いただき、おかけ間違いのないようお願いいたします。

コンテンツ番号51697