下水汚泥等の放射能測定結果について
下水汚泥等の放射能測定結果について
概要
各水処理センターで発生した下水汚泥の集約処理施設である入江崎総合スラッジセンターにおける下水汚泥等の各種測定結果をお知らせいたします。
<保管について>
放射性物質が検出された下水汚泥焼却灰については、飛散防止のため焼却灰を加湿した上で、フレキシブルコンテナバッグに封入した後、防水及び紫外線対策のためのカバーをかぶせ、コンテナに収納し、浮島1期埋立地に設けた保管場所で保管しています。
<新たに発生する下水汚泥焼却灰について>
安全性が確認されたため、2018年3月1日よりセメント原料化を再開しました。
詳細
東日本大震災により原子力発電所において、放射性物質漏洩事故が発生したことから、川崎市上下水道局では下水汚泥等の放射性核種別放射能及び入江崎総合スラッジセンターの空間放射線量、浮島1期埋立地に設けた保管場所の空間放射線量を測定しています。
2023年1月25日時点の最新の情報について、お知らせいたします。
測定結果
下水汚泥等の放射能測定結果等(PDF形式, 23.11KB)
測定結果を公表します。
空間放射線量(入江崎総合スラッジセンター)(PDF形式, 233.50KB)
入江崎総合スラッジセンターの放射線量を公表します。
空間放射線量(浮島1期埋立地)(PDF形式, 124.56KB)
浮島1期埋立地の放射線量を公表します。
これまでの測定結果(平成30年度以降)(PDF形式, 39.72KB)
平成30年度以降の測定結果を公表します。
これまでの測定結果(平成29年度以前)(PDF形式, 196.07KB)
平成29年度以前の測定結果を公表します。
お問い合わせ先
下水道計画課
電話 044-200-2886・2881
上下水道のお問い合わせは上下水道お客さまセンター(受付業務受託会社)へ
- 料金・その他のお問い合わせ
- 044-200-3548 年中無休
- 修繕に関するお問い合わせ
- 0120-014-734
- 休日明けは、混み合ってつながりにくい時がありますので、ご了承ください。
- 使用開始・引越しの受付は、電子申請(インターネット)が便利です。