スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

体育館の利用を中止・変更する場合の手続きについて

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年3月31日

コンテンツ番号52022

 体育館の利用を中止又は変更する場合、利用中止・変更届(様式9)を地域教育推進課へ提出してください。

 利用校及び学校施設開放運営委員会へは必要に応じて連絡してください。

 なお、申請は電子フォームでも行うことができます。

中止・変更の場合の取扱いは、次のとおりとします。
施設の故障や学校の都合により施設が使えなくなった場合当日又は後日の連絡でも振替可能 
災害、感染症、熱中症の予防により利用を中止する場合当日又は後日の連絡でも振替可能
団体の都合により利用を中止・変更する場合振替えを希望する場合は、利用日の3日前までに地域教育推進課へ中止・変更届を提出

※団体都合により利用を中止又は変更する場合には、利用日の3日前までに届出を提出してください。提出期限を過ぎた場合、体育館の使用料を徴収しますので御了承ください。


中止・変更届は、電子フォームにて入力することができます。

振替える場合

 振替先の月の利用申込書の余白に「●月●日分を■月■日分に振替え」などと記入してください。

熱中症に御注意ください

高温多湿となることが予想される日や、暑さ指数(WBGT)が高い場合には、熱中症を予防するため激しい運動を控えるなど、適切な判断をお願いします。

熱中症を理由として利用を中止等する場合には、チラシを確認いただき、地域教育推進課まで御相談ください。

参照いただきたい情報

全国の暑さ指数(WBGT)や熱中症警戒アラートについての情報は、下のリンクリストに掲載したウェブサイトで御覧いただけるほか、環境省LINE公式アカウント(LINE ID:@kankyo_jpn)から情報配信を受けることができます。

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 教育委員会事務局生涯学習部地域教育推進課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階

電話:044-200-1142

ファクス:044-200-3950

メールアドレス:88chiiki@city.kawasaki.jp