スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

学校施設開放 様式類

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年5月26日

コンテンツ番号110851

一部様式が変更になっていますので、必ず最新のものをお使いください。

関連記事

利用団体向け

団体登録時に提出

施設利用後に提出

様式1「川崎市学校施設開放利用団体登録票」及び様式2~3「川崎市学校施設開放利用申込書」等については、複写の様式となっておりますので、お近くの学校でお受け取りください。

 

中止・変更の場合に提出


中止・変更届は、電子フォームにて入力することができます。


減免の申請は、電子フォームにて入力することができます。

合同利用の際に提出

学校施設開放運営委員会向け

教育委員会宛ての月別利用報告書


学校施設開放運営委員会による月別の報告は、電子フォームにて入力することができます。

学校施設有効活用事業実施説明会 配布資料

【資料5】令和4年度学校施設開放事業精算関係書類(令和5年4月3日(月)地域教育推進課必着)

【資料6】令和5年度学校施設開放事業契約関係書類(令和5年4月3日(月)地域教育推進課必着)

小杉小学校、高津小学校、菅小学校、臨港中学校、御幸中学校の利用について

令和5年1月から実施している「学校施設の更なる有効活用に向けた実証実験」の実施期間中の上記5校の体育館使用に当たっては、次の利用券貼付用紙を御利用ください。

まちかぎリモート・スマートロックの操作手引き

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 教育委員会事務局生涯学習部地域教育推進課

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階

電話:044-200-3309

ファクス:044-200-3950

メールアドレス:88chiiki@city.kawasaki.jp