地域日本語連絡会
川崎市地域日本語連絡会
川崎市には、教育文化会館・市民館で実施している識字学習活動の他、地域に活動の場を広げた市民グループや国際交流協会など、多様な識字・日本語学習の場があります。川崎市地域日本語連絡会は、これらの運営団体のボランティア等が集い、日本語学習の現状や課題について、主に情報交換を行っています。
連絡会では、主に次のことを行っています。
・定例会(月1回)
・地域日本語ネットワークのつどい
定例会について
定例会は、毎月第3土曜日の午前10時から12時に開催されています。
【令和2年度実績】
4月18日(土) 地域日本語連絡会 中止
5月16日(土) 地域日本語連絡会 中止
6月20日(土) 地域日本語連絡会 中止
7月18日(土) 地域日本語連絡会 教育文化会館 第6・7会議室
8月15日(土) 地域日本語連絡会 中止
9月19日(土) 地域日本語連絡会 生涯学習プラザ 201会議室
10月17日(土) 地域日本語連絡会 生涯学習プラザ 201会議室
11月21日(土) 地域日本語連絡会 生涯学習プラザ 201会議室
12月19日(土) 地域日本語連絡会 中止
1月16日(土) 地域日本語連絡会 中止
2月20日(土) 地域日本語連絡会 中止
3月20日(土) 地域日本語連絡会は中止します
【令和3年度】
4月17日(土) 地域日本語連絡会 生涯学習プラザ 301会議室
5月15日(土) 地域日本語連絡会 高津市民館 第1・2会議室
6月19日(土) 地域日本語連絡会 生涯学習プラザ 301会議室
地域日本語ネットワークのつどいについて
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年度の地域日本語ネットワークのつどいについては、開催しないこととなりました。
【参考 昨年度】
第24回地域日本語ネットワークのつどい
地域日本語ネットワークのつどい
~出入国管理及び難民認定法の一部改正とやさしい日本語について~
日時 令和元年11月30日(土)午後1時30分~午後4時30分
場所 高津市民館 大会議室
川崎市識字・日本語学習活動の指針
識字学習活動の実施のために作成した指針です。
(編集を行った川崎市地域日本語教育推進協議会は、現在、川崎市地域日本語教育推進連絡調整会議に名称を変更しています)
川崎市識字・日本語学習活動の指針
川崎市識字・日本語学習活動の指針(PDF形式, 76.71KB)
識字学習活動の実施のために作成した指針です。
関連記事
- 川崎市で日本語を勉強できるところ
川崎市内で実施している日本語学級を紹介しています。
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会生涯学習部生涯学習推進課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地
電話:044-200-3304
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88syogai@city.kawasaki.jp