川崎市(かわさきし)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できるところ
印刷用(いんさつよう)PDF
川崎市(かわさきし)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できるところ(PDF形式, 871.96KB)
くわしい、印刷用(いんさつよう)のデータ(でーた)です。(2023年9月28日更新)
Place to study Japanese in Kawasaki city(PDF形式, 683.01KB)
Place to study Japanese in Kawasaki city (「川崎市で日本語を勉強できるところ(英語版)」です。)
各(かく)日本語(にほんご)クラス(くらす)の実施(じっし)状況(じょうきょう)については、各(かく)連絡先(れんらくさき)までお問(と)い合(あ)わせください。
川崎区(かわさきく)
識字(しきじ)学級(がっきゅう) にほんごひろば
水曜日(すいようび) 午後(ごご)7時(じ)~8時(じ)30分(ふん)
連絡先(れんらくさき):
教育(きょういく)文化(ぶんか)会館(かいかん)
電話(でんわ):044-233-6361/ファクス(ふぁくす):044-244-2347
ふれあい館(かん)識字(しきじ)学級(がっきゅう)
火曜日(かようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分
金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分
連絡先(れんらくさき):
ふれあい館(かん)
電話(でんわ):044-276-4800/ファクス(ふぁくす):044-287-2045
幸区(さいわいく)
幸(さいわい)日本語(にほんご)学級(がっきゅう)
水曜日(すいようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分
木曜日(もくようび) 午後(ごご)7時~8時30分
連絡先(れんらくさき):
幸(さいわい)市民館(しみんかん)
電話(でんわ):044-541-3910/ファクス(ふぁくす):044-555-8224
にほんごワールド(わーるど)
火曜日(かようび) 午前(ごぜん)10時~12時
連絡先(れんらくさき):
池田(いけだ)
電話(でんわ):090-5538-8798
東小倉(ひがしおぐら)子(こ)ども学習サポート(がくしゅうさぽーと)
水曜日(すいようび) 午後(ごご)3時~5時
連絡先(れんらくさき):
幸(さいわい)市民館(しみんかん)
電話(でんわ):044-541-3910/ファクス(ふぁくす):044-555-8224
中原区(なかはらく)
中原(なかはら)日本語(にほんご)学級(がっきゅう)
火曜日(かようび) 午前(ごぜん)10時~12時,午後(ごご)6時30分~8時30分
連絡先(れんらくさき):
中原(なかはら)市民館(しみんかん)
電話(でんわ):044-433-7773/ファクス(ふぁくす):044-430-0132
日本語(にほんご)クラス(くらす) せかいじん
金曜日(きんようび) 午後(ごご)6時30分~8時30分
連絡先(れんらくさき):
大島(おおしま)とみ子(とみこ)
電話(でんわ):044-799-9303
川崎市(かわさきし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)日本語(にほんご)講座(こうざ)
火曜日(かようび) 午前(ごぜん)9時50分~11時50分
水曜日(すいようび) 午後(ごご)6時30分~8時30分
金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)9時50分~11時50分
連絡先(れんらくさき):
国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)
電話(でんわ):044-435-7000/ファクス(ふぁくす):044-435-7010
日本語(にほんご)クラブ(くらぶ)「土曜(どよう)の会(かい)」
土曜日(どようび) 午後(ごご)2時~3時30分
ただし、曜日(ようび)は変更(へんこう)することもあります。また、第(だい)5土曜日(どようび)は休(やす)みです。
連絡先(れんらくさき):
苗加(のうか)隆(たかし)
電話(でんわ):090-9236-3273/メール(めーる):takashi.noka0634@gmail.com
松本(まつもと)順子(じゅんこ)
電話(でんわ):090-6717-4724
高津区(たかつく)
高津(たかつ)日本語(にほんご)教室(きょうしつ)
水曜日(すいようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分
木曜日(もくようび) 午後(ごご)7時~8時30分
連絡先(れんらくさき):
高津(たかつ)市民館(しみんかん)
電話(でんわ):044-814-7603/ファクス(ふぁくす):044-833-8175
ともしびの会(かい)日本語(にほんご)教室(きょうしつ)
土曜日(どようび) 午後(ごご)3時~午後(ごご)5時
連絡先(れんらくさき):
高橋(たかはし)俊輔(しゅんすけ)
電話(でんわ):044-822-3067
参加(さんか)したいときは、事前(じぜん)に連絡(れんらく)してください。
Wai Wai広場(ひろば)
土曜日(どようび) 午後(ごご)2時~午後(ごご)4時
連絡先(れんらくさき):
草野(くさの)信二(しんじ)
電話(でんわ):080-7941-1127/メール(めーる):waiwai.nihongo2023@gmail.com
須田(すだ)あずさ
電話(でんわ):090-8115-2819
宮前区(みやまえく)
宮前(みやまえ)日本語(にほんご)学級(がっきゅう)
金曜日(きんようび) 午前(ごぜん)10時~12時
水曜日(すいようび) 午後(ごご)7時~8時30分
連絡先(れんらくさき):
宮前(みやまえ)市民館(しみんかん)
電話(でんわ):044-888-3911/ファクス(ふぁくす):044-856-1436
宮前平(みやまえだいら)日本語(にほんご)教室(きょうしつ)
木曜日(もくようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分
連絡先(れんらくさき):
金子(かねこ)伸二(しんじ)
電話(でんわ):044- 977-2910
LET’S be 日本語(にほんご)サロン(さろん)
月曜日(げつようび) 午前(ごぜん)10時30分~12時,午後(ごご)1時30分~3時
連絡先(れんらくさき):
小野(おの)公香(きみか)
メール(めーる):kimika.happiness9101315@ezweb.ne.jp
多摩区(たまく)
たまにほんごクラス(くらす)
水曜日(すいようび) 午前(ごぜん)10時~12時
金曜日(きんようび) 午後(ごご)7時~8時30分
連絡先(れんらくさき):
多摩(たま)市民館(しみんかん)
電話(でんわ):044-935-3333/ファクス(ふぁくす):044-935-3398
にほんごサロン(さろん)
木曜日(もくようび) 午前(ごぜん)10時~12時
連絡先(れんらくさき):
にほんごサロン(さろん)
門馬(もんま):電話(でんわ):090-2216-9887 連絡(れんらく)は午後(ごご)5時以降(いこう)/メール(めーる):yokoso_nihongo@yahoo.co.jp
麻生区(あさおく)
あさおにほんごクラス(くらす)
木曜日(もくようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分,午後(ごご)6時30分~8時
連絡先(れんらくさき):
麻生(あさお)市民館(しみんかん)
電話(でんわ):044-951-1300/ファクス(ふぁくす):044-951-1650
にほんご麻生(あさお)・月曜(げつよう)クラス(くらす)
月曜日(げつようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分
連絡先(れんらくさき):
長崎(ながさき) 電話(でんわ):044-987-2616
国際(こくさい)交流(こうりゅう)あさお 新百合(しんゆり)教室(きょうしつ)
火曜日(かようび) 午後(ごご)6時~7時30分
連絡先(れんらくさき):
ふるかわ 電話(でんわ):044-954-8551
ふじかわ 電話(でんわ):044-989-4434
柿生(かきお)にほんご
水曜日(すいようび) 午後(ごご)2時30分~4時
ただし、休会中(きゅうかいちゅう)です。
連絡先(れんらくさき):
中桐(なかぎり)桂子(けいこ) 電話(でんわ):080-5457-1706
岸田(きしだ)和子(かずこ) 電話(でんわ):044-987-4117
柿生(かきお)にほんご どようきょうしつ
土曜日(どようび) 午前(ごぜん)10時~11時30分
連絡先(れんらくさき):
ふくだ、さとう k_doyo@yahoo.co.jp
HP https://k-doyo.wixsite.com/mysite外部リンク
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地
電話:044-200-3304
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88syogai@city.kawasaki.jp