外国人児童・生徒の新入学手続について
- 公開日:
- 更新日:

外国人のお子さんで、次の4月、川崎市立小中学校に1年生として新入学を希望される方へ
皆様のお子さんで、次の4月、川崎市立小中学校に1年生として新入学を希望される場合には、次のことに気をつけて、手続をしてください。

2025年4月に新入学できる方の年齢
小学校…2018年4月2日から2019年4月1日までに生まれたお子さん
中学校…2025年3月に小学校卒業見込のお子さんなど
・在留資格がなくても入学することができます。

2025年4月に新入学できる方への就学案内の送付について
小学校へ入学できる年齢のお子さんがいて、9月17日時点で川崎市に住んでいる方には、9月27日に、就学の手続についてお手紙を送ります。お手紙をよく読んで、必要な手続をしてください。
9月18日以降に川崎市に住み始めた場合はお手紙が届かないので、手続が分からない場合は、住んでいる区の区役所区民課に問合せてください。
中学校へ入学できる年齢のお子さんがいて、11月1日時点で川崎市に住んでいる方には、11月29日に、就学の手続についてお手紙を送ります。お手紙をよく読んで、必要な手続をしてください。
11月1日以降に川崎市に住み始めた場合はお手紙が届かないので、手続が分からない場合は、住んでいる区の区役所区民課に問合せてください。

受付期間

小学校の入学手続については、就学時健康診断の手続がありますので、なるべくお早めにお願いします。

就学時健康診断の手続
市立小学校へ入学を希望される方は、健康診断を11月1日から11月29日までの間に(お住まいの住所によって日時が決まっています。)小学校を会場として行います。受診を希望される場合は、次へご連絡ください。後日、健康診断の日時・場所などをお手紙でお知らせします。
教育委員会健康教育課
電話 044-200-3293

入学の手続及び受付場所

入学の手続に必要なもの
1.就学申請書…用紙は区役所及び各小中学校にあります。
氏名は、住民登録のとおり記入してください。
住所や年齢が確認できる書類をお持ちください。
2.川崎市立小学校を卒業見込のお子さんは、手続の必要はありません。

受付場所・問合せ先
幸区役所区民課 電話 044-556-6615
中原区役所区民課 電話 044-744-3172
高津区役所区民課 電話 044-861-3161
宮前区役所区民課 電話 044-856-3141
多摩区役所区民課 電話 044-935-3152
麻生区役所区民課 電話 044-965-5121

外国人の公立学校への就学について知りたいへ(リンク)
クリックすると教育政策室のページに移動します。

就学案内
川崎市立の小学校・中学校への新入学について
日本語(PDF形式, 72.71KB)別ウィンドウで開く
日本語
英語(PDF形式, 122.77KB)別ウィンドウで開く
英語
中国語(PDF形式, 342.58KB)別ウィンドウで開く
中国語
ハングル(PDF形式, 324.15KB)別ウィンドウで開く
ハングル
フィリピノ語(PDF形式, 238.43KB)別ウィンドウで開く
フィリピノ語
ポルトガル語(PDF形式, 120.80KB)別ウィンドウで開く
ポルトガル語
スペイン語(PDF形式, 118.15KB)別ウィンドウで開く
スペイン語
タイ語(PDF形式, 141.22KB)別ウィンドウで開く
タイ語
ベトナム語(PDF形式, 174.68KB)別ウィンドウで開く
ベトナム語
ネパール語(PDF形式, 351.66KB)別ウィンドウで開く
ネパール語
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局総務部学事課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3267
ファクス: 044-200-3950
メールアドレス: 88gakuzi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号18412
