令和7年度 臨時的任用職員・休業代替任期付職員及び会計年度任用職員(非常勤講師等)の書類確認及び校長面接について
- 公開日:
- 更新日:
任用予定者の書類確認について
令和7年度の任用にかかわる書類確認を以下のとおり実施いたしますので、お知らせいたします。
任用予定校での書類確認対象者
【令和7年3月時点で川崎市立学校に任用されている臨時的任用職員・休業代替任期付職員及び会計年度任用職員(非常勤講師等)】
教職員人事課が実施する書類確認は不要とします。任用にあたっての各種提出資料は、学校を通して提出をお願いします。ただし、
【令和6年度は会計年度任用職員(非常勤講師等)として任用され、令和7年度は臨時的任用職員・休業代替任期付職員として任用予定の方】
【令和6年度は臨時的任用職員・休業代替任期付職員として任用され、令和7年度は会計年度任用職員(非常勤講師等)として任用予定の方】
は除く
教職員人事課での書類確認対象者
【令和6年度は会計年度任用職員(非常勤講師等)として任用され、令和7年度は臨時的任用職員・休業代替任期付職員として任用予定の方】
【令和6年度は臨時的任用職員・休業代替任期付職員として任用され、令和7年度は会計年度任用職員(非常勤講師等)として任用予定の方】
教職員人事課が実施する書類確認の対象となります。任用予定者は、以下「書類確認日程」のいずれかで参加していただきますようお願いします。
書類確認日程
任用予定校での書類確認対象者
後述の「校長面接」の際に任用予定校で確認を受けてください。
教職員人事課での書類確認対象者
第1回、第2回のどちらか片方にご参加ください。
※教職員人事課が実施する書類確認対象者については、予約フォームによる事前予約が必要となります。予約した時間にお越し頂きますようお願いします。混雑緩和のため、予約時間の30分以上前に来場することはご遠慮ください。
第1回 書類確認日
・日時 3月15日(土)
【受付時間】
臨時的任用職員・休業代替任期付職員
(1) 10:00~11:00
(2) 13:00~14:00
(3) 15:00~16:00
非常勤講師・非常勤学校栄養職員・非常勤学校事務職員
(1) 09:00~10:00
(2) 11:00~12:00
(3) 14:00~15:00
(4) 16:00~17:00
【場所】
川崎市役所第3庁舎 18階会議室
第2回 書類確認日
・日時 3月22日(土)
【受付時間】
臨時的任用職員・休業代替任期付職員
(1) 10:00~11:00
(2) 13:00~14:00
(3) 15:00~16:00
非常勤講師・非常勤学校栄養職員・非常勤学校事務職員
(1) 09:00~10:00
(2) 11:00~12:00
(3) 14:00~15:00
(4) 16:00~17:00
【場所】
川崎市役所第3庁舎 18階会議室
【臨時的任用職員・休業代替任期付職員及び 会計年度任用職員(非常勤講師等)の登録が仮登録の方へ】
仮登録(登録時に提出書類に不足のあった方)・新卒の方は、登録手続きを完了させてから、任用の書類確認にお進みください。なお、手続きの会場は当日に受付で御案内します。
アクセス
申込み方法
下記のURLまたは二次元コードから予約フォームにアクセスしていただき予約をお願いします。
枠に限りがありますので、お早めに予約してください。
操作方法は下記の「予約フォームの操作方法」をご参照ください。
持ち物
書類確認時の持ち物は以下のとおりです。
(1)住民票記載事項証明書、または本籍・マイナンバーの記載がない住民票
(2)教員免許状の原本
*栄養士の方は、栄養士免許証の原本
(3)更新講習を受講された方は、更新講習修了確認証明書の原本と原本のコピー
※コピーは、未提出の方のみお持ちください。
(4)3カ月以内に発行された教育職員免許状授与証明書の原本
【提出が必要な方】
・免許状を紛失された方
・臨時的任用職員又は休業代替任期付職員として任用予定の方のうち、令和7年3月時点で、川崎市立学校で臨時的任用職員又は休業代替任期付教員として任用されていない方
・更新講習受講後に提出されていない方
(5)ボールペン等の筆記用具
(6)日本語本語指導の方は、日本語教育能力検定の合格証書の原本及びコピー1部、日本語教師養成講座420時間修了書の原本及びコピー1部、日本語検定能力試験1級認定書の原本とそのコピー1部のいずれか
(7)外国籍の方は、在留カードとそのコピー
(8)仮登録、新卒の方は臨時的任用職員・非常勤講師等登録時に未提出の書類(教員免許状のコピー、卒業証明書等)
(9)~(12)の書類については、臨時的任用職員・休業代替任期付職員(期限付合格者を含む)として任用される方で、過去に提出したことがない方が対象となります。
(9)卒業証明書(卒業証書、学位記のコピーではありません)
高等学校卒業後に在籍したすべての学校について提出してください。
※臨時的任用職員・休業代替任期付職員(期限付合格者を含む)として任用される方のみ
(10)修了証明書
大学院を修了した方は提出してください。
(11)成績証明書及び学力に関する証明書
通信制教育課程や科目履修制度で免許状を取得した方は提出してください。
(12)職歴証明書
教諭、養護教諭、学校栄養職員として任用予定の方は提出してください。
校長面接
3月中に任用予定校から連絡がありますので、日時を確認して校長面接を行ってください。
※校長面接日が勤務日の場合は年休を取得してください。
採用前健康診断について
任用にあたっては健康診断を受けていただく必要がありますので、着任前までに受診してください。予約等が取れず受診が任用開始後になってしまった場合は、速やかに受診してください。指定医療機関はAOI国際病院健康管理センターです。
令和7年度採用者の健診予約は「令和7年度に川崎市教育委員会での任用が予定されている」旨申し出て予約してください。
採用前健康診断の免除について(下記の場合、採用前健康診断が免除となります)
・任用前3ヶ月以内に採用前健康診断を受診している場合
・臨時的任用職員・休業代替任期付職員(期限付合格者を含む)として任用される場合で、令和6年度に川崎市立学校の教職員として任用があり、教職員定期健康診断または令和7年1月以後に採用前健康診断を受診している場合
・任用前3ヶ月以内に他の健康診断を受診しており、その結果の写しを提出できる場合(必要な検診項目を全て満たす場合のみ。必要な検査項目は下記「採用前健康診断」のファイルをご確認ください)
・臨時的任用職員、定数内非常勤講師、非常勤学校栄養職員のいずれかの職で任用される場合で、任用の前年度に川崎市立学校の臨時的任用職員、非常勤講師、非常勤学校栄養職員として任用があり、その際、採用前健康診断又は教職員定期健康診断を受診している場合(この場合は、今年度の教職員定期健康診断の対象となります)
詳細は下記の「令和7年度に任期付職員、臨時的任用職員、定数内非常勤講師、非常勤学校栄養職員が受診する健康診断について」と「非常勤講師として任用される方の健康診断について」をご参照ください。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局職員部教職員人事課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3275
ファクス: 044-200-2869
メールアドレス: 88kyojin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号137621
