社会教育委員からのメッセージ(パンフレット)
- 公開日:
- 更新日:

学び続けることで、未来を切り拓こう
川崎市では、毎年度「川崎市生涯学習推進活動方針」を策定しており、生涯学び続けられる社会を推進しているところですが、「生涯学習」や「社会教育」という言葉になじみのない方も多く、自分事としてとらえにくいのも事実です。
そこで、「生涯学習」や「社会教育」について身近に感じていただきたいという思いから、令和4・5年度社会教育委員から市民へのメッセージをまとめました。
このメッセージは、何か一つの考えを押し付けるものではなく、社会教育委員一人ひとりの考えをまとめたものであり、「市民の学びを支えていきたい」という願いを込めております。
このメッセージが生涯学習活動に関わるきっかけになれば幸いに思います。
また、「生涯学習推進活動方針」や、社会教育委員からのメッセージをよりわかりやすく伝えるためにパンフレットを作成しました。そちらも併せてご覧ください。

パンフレット
学び続けることで、未来を切り拓こう
関連記事
- 社会教育委員会議とは
社会教育委員会議の概要を知りたい場合はこちらをご覧ください。
- 過去の会議資料及び会議録
これまでの会議資料及び会議録を確認することができます。
- 過去の活動報告
これまでの活動報告書等を確認することができます。
- 社会教育要覧
「社会教育要覧」は、川崎市生涯学習推進活動方針、社会教育に関する事業計画並びに事業報告、施設利用状況等を掲載したものです。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3303
ファクス: 044-200-3679
メールアドレス: 88syogai@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号150219
