ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

トーマス転炉(とーますてんろ)

  • 公開日:
  • 更新日:

所在地

川崎市中原区等々力1‐2 

所有者

川崎市市民ミュージアム

トーマス転炉

昭和12年にNKK(日本鋼管)に導入され、日本の鉄鋼業界に貢献した貴重な産業遺産です。このトーマス転炉は、イギリス人シドニー・G・トーマスによって発明された燐を含む鉄鉱石の利用を目的とした製鋼炉です。NKKでは、昭和12年にトーマス転炉を導入し、翌年から昭和32年まで京浜製鉄所に設置し、稼動させていました。設置当時、日本満州事変などによる景気の好転を背景に、鉄鋼の国産化推進が強く求められていました。NKKの今泉嘉一郎は、輸入スクラップに依存しない鋼の高能率製造法としてこの転炉に着目し、ドイツで普及していた転炉を、我国で唯一導入したのです。これにより、NKKは、民間鉄鋼業界では初めての銑鉄一貫体制を実現させました。このようにトーマス転炉は、日本の鉄鋼業界の発展に大きく貢献し、世界屈指の鉄鋼生産国に日本を成長させる基礎をつくったのです。それと同時に、この転炉は京浜工業地帯発展史の上でも象徴的な産業遺産と言えます。トーマス転炉(NKK:日本鋼管株式会社寄贈)の形状は、外径は4.2m、高さは約7.6m、重量は約60トンです。

一般公開 無

お問合せ先

川崎市市民ミュージアム事務所

電話(代表):044-712-2800

ウェブサイト:https://www.kawasaki-museum.jp/外部リンク