令和4年9月17日(土)の高齢者特別乗車証明書提示によるIC料金の誤収受について
- 公開日:
- 更新日:
日ごろから市バスを御利用いただきありがとうございます。
市バス車内において、高齢者特別乗車証明書提示によるIC料金につきまして、誤収受が発生しましたのでお知らせします。
御迷惑をおかけいたしましたお客様に深くお詫び申し上げます。

誤収受の内容及び金額
令和4年9月17日土曜日に、高齢者特別乗車証明書提示によって市バスへ御乗車いただいた一部のお客様から、通常IC料金105円のところ、110円を収受しました。

誤収受の有無の確認方法
- 駅(鉄道等)の自動券売機による利用履歴印字による御照会
- 市バス各窓口における御照会

市バス窓口一覧
- 川崎乗車券発売所
- 溝口乗車券発売所
- 塩浜営業所
- 上平間営業所
- 井田営業所
- 鷲ヶ峰営業所

返金対応について
誤収受に該当する方には、次の二つの方法にて返金処理を実施いたします。
※いずれも、返金時には「高齢者特別乗車証」「該当のICカード」を御用意ください。

1 各営業所、乗車券発売所窓口にて御返金
(塩浜・上平間・井田・鷲ヶ峰)営業所、(川崎・溝口)乗車券発売所窓口へ御来所いただき、9月17日の5円の返金を受けたい旨お申し出ください。

2 次回市バス御乗車時に御返金
市バス御乗車時に、9月17日の5円の返金を受けたい旨を運転手へお申し出ください。乗車料金から5円差し引くことによって御返金いたします。
※市バス車内にて返金する場合は、市バスへ御乗車いただく必要があります。返金のみの御対応はできませんので御注意ください。

連絡先
御不明点がございましたら下記連絡先に御連絡くださるようお願いいたします。折返しお電話させていただきます。
交通局自動車部管理課 044-200-3235(平日8時30分~ 17時00分)
お問い合わせ先
川崎市交通局自動車部管理課
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話: 044-200-3235
ファクス: 044-200-3946
メールアドレス: 82kanri@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号143757
