障がいのある方
- 公開日:
- 更新日:
車椅子をご利用の方
- 原則として、すべての停留所からご乗車できるようにしていますが、次のような場合には、お客様にご説明した上でお断りする場合がありますので、ご了承ください。
・低床型ではない車両で、運転手以外の方の乗車介助のご協力が得られないとき
・道路や歩道幅の状況などにより、どうしても安全にご乗車いただけないとき
・車内が混雑しており、車椅子でご乗車いただけるスペースを確保できないとき
・その他運転手が判断したとき - 車椅子でご乗車された際は、安全確保のため、ベルトで固定させていただきますので、ご了承ください。
内部障害のある方
- 外見からはわかりにくい、体の内部に障がいのあるお客様にも優先席をご利用いただけます。
- 障がいのある方が、体調不良等をお感じになった場合は、乗務員までお申し出ください。また、そのようなお申し出があった場合について、車内放送等で座席をお譲りいただくよう、ご協力の呼びかけをさせていただきますので、ほかのお客様にもご協力をお願いいたします。
障害者手帳等をお持ちの方
- 身体障害者手帳、療育手帳、障害者運賃割引証をお持ちのお客様には、特殊料金(通常の運賃は5割引、定期券は3割引)が適用されます。バスご乗車時、または定期券等購入時には手帳・割引証を提示してください。なお、身体障害者手帳・療育手帳の代わりとして、障害者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。(マイナポータルとの連携が完了しているものに限る)
- 特殊料金の詳細については、乗車料金、各種乗車券、定期券のページをご覧ください。
- 手帳や割引証は各区役所・出張所で発行されます。紛失された場合は、各区役所・出張所にお問合せください。
- 介護者の方にも特殊料金が適用される場合がございます。制度の詳細については、障害者の交通に関する助成・割引等のページをご覧ください。
お問い合わせ先
車椅子をご利用の方・内部障害のある方について
交通局自動車部安全・サービス課 電話 044-200-3210 ファクス 044-200-3946
障害者手帳等をお持ちの方について
交通局自動車部管理課 電話 044-200-3235 ファクス 044-200-3946
お問い合わせ先
川崎市交通局自動車部管理課
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話: 044-200-3235
ファクス: 044-200-3946
メールアドレス: 82kanri@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号525