あたらしい幸市民館・図書館を考えるワークショップ
- 公開日:
- 更新日:

概要
川崎市では、幸市民館・図書館が今後も市民の生涯学習活動を支える拠点となるよう、施設の老朽化対策等の内容や範囲を検討しています。新しい幸市民館・図書館づくりに向けた取組の一つとして、令和5(2023)年4月から6月にかけて、「あたらしい幸市民館・図書館を考えるワークショップ」を全3回開催いたしました。
小中高校生・大学生から70代の方まで、毎回20名近くの参加者が集まり、どんな使い方ができたら通いたくなるか、そのためにはどんなルールが必要か、などをグループにわかれて意見交換を行いました。

第3回「新しくやりたいこととルールを考えよう!」
・場所:幸市民館
・参加人数:20名
第3回ワークショップ プログラム
ワークショップ全3回まとめ
ニュースレター(PDF形式, 5.75MB)別ウィンドウで開く
ワークショップ全3回のまとめです

第2回「ちょっと通いたくなる秘訣ってなんだろう?」
・日時:令和5(2023)年5月27日(土) 10:00~12:00
・場所:幸市民館
・参加人数:19名
第2回ワークショップ プログラム
第2回ワークショップ結果

第1回「幸市民館・図書館を見てみよう!」
・日時:令和5(2023)年4月22日(土) 10:00~12:00
・場所:幸市民館
・参加人数:18名
第1回ワークショップ プログラム
第1回ワークショップ結果

参加者募集(募集は終了しました)
ワークショップチラシ兼申込書
ワークショップ募集時の資料(PDF形式, 761.50KB)別ウィンドウで開く
ワークショップのチラシ兼申込書です。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課社会教育施設整備担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1981
ファクス: 044-200-3679
メールアドレス: 88syogai@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号148808
