法令や通達について
法令など
- 環境基本法
- 大気汚染防止法(昭和43年6月10日 法律97)
- 大気汚染防止法施行令(昭和43年11月30日 政令329)
- 大気汚染防止法第2条第14項の自動車及び原動機付自転車を定める省令(昭和43年11月30日 運輸省令58)
- 大気汚染防止法施行規則(昭和46年6月22日 厚生省・通商産業省令1)
- 大気汚染防止法第二十一条第一項の規定に基づく自動車排出ガスによる大気の汚染の限度を定める省令(昭和46年6月23日 総理府・厚生省令2)
概要
環境基準
自動車排出ガス
常時監視体制
緊急時措置
算定・測定方法
公表
指定都市の長等による事務の処理
環境基準に係る通達など
添付ファイル
大気の汚染に係る環境基準について(昭和48年5月8日 環庁告25)(PDF形式, 117.16KB)
概要 SO2,CO,SPM,Ox
二酸化窒素に係る環境基準について(昭和53年7月11日 環庁告38)(PDF形式, 77.63KB)
概要 NO2
大気汚染に係る環境基準について(昭和48年6月12日 環大企143)全文(PDF形式, 199.36KB)
概要 SO2,Ox,CO,SPMの大気汚染の評価について(短期的評価、長期的評価など)
大気汚染に係る環境基準について(昭和48年6月12日 環大企143)抜粋 (PDF形式, 112.60KB)
二酸化窒素にかかる環境基準の改定について(昭和53年7月17日 環大企262)全文(PDF形式, 191.43KB)
概要 NO2の評価及び適用範囲について
二酸化窒素にかかる環境基準の改定について(昭和53年7月17日 環大企262)抜粋(PDF形式, 96.19KB)
光化学オキシダントの生成防止のための大気中炭化水素濃度の指針(昭和51年8月13日 中央公害対策審議会)(PDF形式, 60.96KB)
微小粒子状物質による大気の汚染に係る環境基準について(平成21年9月9日環省告33) (PDF形式, 38.78KB)
概要 PM2.5
測定局の配置について
添付ファイル
大気汚染防止法の一部を改正する法律の施行について(昭和46年8月25日 環大企5)全文(PDF形式, 235.47KB)
概要 測定局は、25km2あたりに一箇所を標準とする
大気汚染防止法の一部を改正する法律の施行について(昭和46年8月25日 環大企5)抜粋(PDF形式, 95.77KB)
大気環境の常時監視の適正な実施について(平成8年5月30日 環大企113、環大二59)(PDF形式, 217.38KB)
大気汚染防止法第22条の規定に基づく大気の汚染の状況の常時監視に関する事務の処理基準について(平成13年5月21日 環管大177、環管自75)全文(PDF形式, 325.47KB)
大気汚染防止法第22条の規定に基づく大気の汚染の状況の常時監視に関する事務の処理基準について(平成13年5月21日 環管大177、環管自75)抜粋(PDF形式, 206.31KB)
三位一体の改革に伴う環境監視調査等業務について(平成16年12月24日 環管総041224001、環水企041224001)(PDF形式, 99.03KB)
「大気汚染防止法第22条の規定に基づく大気の汚染の状況の常時監視に関する事務の処理基準について」の一部改正について(平成17年6月29日 環管大050629001、環管自050629001)全文(PDF形式, 215.34KB)
「大気汚染防止法第22条の規定に基づく大気の汚染の状況の常時監視に関する事務の処理基準について」の一部改正について(平成17年6月29日 環管大050629001、環管自050629001)抜粋(PDF形式, 33.43KB)
測定方法に係る通達など
添付ファイル
浮遊粒子状物質に係る測定方法について(昭和47年6月1日 環大企88)(PDF形式, 183.87KB)
概要 光散乱法
光化学スモッグの発生防止等に関する暫定措置について(昭和47年6月1日 環大企92)(PDF形式, 324.91KB)
大気汚染防止法に基づくオキシダントに係る緊急時の措置を執るべき場合のオキシダント濃度の変更等について(昭和52年4月2日 環大企64)(PDF形式, 120.41KB)
概要 JISに定める測定法を採用 緊急時発令基準値を改める
二酸化窒素の測定方法の変更に伴う措置等について(昭和53年8月1日 環大企287)(PDF形式, 240.49KB)
概要 ザルツマン係数の変更
浮遊粒子状物質に係る測定方法の改定について(昭和56年6月25日 環大企277)(PDF形式, 133.89KB)
概要 圧電天びん法及び、ベータ 線吸収法を追加
大気中の二酸化硫黄等の測定方法の改正について(平成8年10月25日 環大企346)(PDF形式, 140.88KB)
概要 SO2,NO2,Oxの乾式測定法追加
神奈川県の光化学スモッグ発令について
概要
川崎市の目標値
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境総合研究所地域環境・公害監視課
〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)3階
電話:044-276-9096
ファクス:044-288-3156
メールアドレス:30sotii@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝休日・12月29日~1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

