環境基準等
- 公開日:
- 更新日:
二酸化窒素NO2
国
環境基準
1時間値の1日平均値が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内又はそれ以下であること。
評価方法
- 長期的評価
年間の1日平均値の98%値※注2)が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内又はそれ以下であること。
川崎市
環境目標値
1時間値の1日平均値が0.02ppm以下であること。
対策目標値
環境基準と同じ。
浮遊粒子状物質SPM
国
環境基準
1時間値の1日平均値が0.10mg/m3以下であり、かつ、1時間値が0.20mg/m3以下であること。
評価方法
- 短期的評価
測定を行った日についての1時間値の1日平均値または各1時間値が環境基準以下であること。 - 長期的評価
年間の1日平均値の2%除外値※注1)が0.1mg/m3以下であり、かつ、0.1mg/m3を超える1日平均値が2日以上連続しないこと。
川崎市
環境目標値
1時間値の1日平均値が0.075mg/m3以下であり、かつ、年平均値が0.0125mg/m3以下であること。
対策目標値
環境基準と同じ。
光化学オキシダントOx
国等
環境基準
1時間値が0.06ppm以下であること。
評価方法
- 短期的評価
測定を行った日についての各1時間値が環境基準以下であること。
注意報等
「神奈川県大気汚染緊急時措置要綱」に基づく注意報及び警報の発令基準
- 1時間値0.12ppm以上である大気の汚染の状態になったとき(注意報)
- 1時間値0.24ppm以上である大気の汚染の状態になったとき(警報)
二酸化硫黄SO2
国
環境基準
1時間値の1日平均値が0.04ppm以下であり、かつ、1時間値が0.1ppm以下であること。
評価方法
- 短期的評価
測定を行った日についての1時間値の1日平均値または各1時間値が環境基準以下であること。 - 長期的評価
年間の1日平均値の2%除外値※注1)が0.04ppm以下であり、かつ、0.04ppmを超える1日平均値が2日以上連続しないこと。
川崎市
環境目標値
環境基準と同じ。
対策目標値
環境基準と同じ。
一酸化炭素CO
国
環境基準
1時間値の1日平均値が10ppm以下であり、かつ、1時間値の8時間平均値が20ppm以下であること。
評価方法
- 短期的評価
測定を行った日についての1時間値の1日平均値若しくは8時間平均値が環境基準以下であること。 - 長期的評価
年間の1日平均値の2%除外値※注1)が10ppm以下であり、かつ、10ppmを超える1日平均値が2日以上連続しないこと。
微小粒子状物質PM2.5
国
環境基準
1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。
評価方法
1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、年間の1日平均値の98%値※注2)が35μg/m3以下であること。
注意報等
環境省「注意喚起のための暫定的な指針」
日平均値70μg/m3超
※注1)2%除外値:年間の1日平均値の高い方から2%除外した1日平均値。
注2)98%値:年間の1日平均値の低い方から98%に相当する1日平均値。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境総合研究所
電話: 044-276-9096
コンテンツ番号32038