ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

自転車通行環境整備について

  • 公開日:
  • 更新日:

自転車通行環境整備

 自転車は便利で身近な乗り物として、通勤・通学・買い物、サイクリング、レジャーなど、日常生活から余暇活動まで、さまざまな場面で利用されています。その一方で、自転車利用のルール・マナーを守られていない場合が多く、歩道上で自転車と歩行者の錯綜や事故が発生するなど、さまざまな問題も生じていることから、本市では道路を利用するすべての方々の安全・安心で快適な利用環境の構築するため、自転車通行環境の整備を進めています。

 

整備形態

 安全で快適な自転車利用創出ガイドラインに基づき、「自転車は『車両』であり車道通行が大原則」という考えのもとで、安全性の向上を第一に、地域の実情を踏まえて整備形態を検討しています。

自転車道

自転車道の写真

 自転車が通行するために、縁石線又は柵その他これに類する工作物により区画して設けられる道路の部分(写真は川崎区駅前本町地区)

自転車専用通行帯

自転車専用通行帯の写真

 道路標識や道路標示によって、自転車が通行するために設けられた通行帯(写真は中原区中丸子地区)

車道混在

車道混在の写真

 自転車の走行位置や方向をわかりやすくするため、矢羽根(進行方向を示す矢印)やピクトグラム(自転車マーク)を車道の左端の路面に標示したもの(写真は高津区末長地区)

整備状況

 川崎市では、これまで「自転車事故の多発箇所」や「地域からの要望箇所」などにおいて、安全性の向上に向けた自転車通行環境の整備を進めてきました。また、現在進められている都市計画道路などの整備に合わせて自転車通行環境の整備を行い、令和4年3月31日現在、川崎市が管理する道路において、62.0kmの自転車通行環境の整備を実施しています。

自転車通行環境整備箇所図
自転車通行環境整備延長(令和4年3月31日現在)
 整備形態 延長(km)
  自転車道4.3
  自転車専用通行帯     4.5
  車道混在53.2
 合計62.0

自転車通行環境整備箇所図

 川崎市地図情報システムガイドマップかわさき外部リンクにて、市内の自転車通行環境の整備箇所を確認することができます。

お問い合わせ先

川崎市建設緑政局自転車利活用推進室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2828

ファクス: 044-200-3979

メールアドレス: 53ziten@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号95758