市政だより高津区版
- 公開日:
- 更新日:
市政だよりについて
市政だよりは、市のお知らせや催し物などの身近な情報を掲載した広報誌です。毎月1日に発行し、区版1,2面は高津区版として、高津区に関する区役所の情報を中心に掲載しています。
また、市政だよりの点字版、録音版を、視覚に障害のある方に無料でお届けしています。必要な方は総務企画局シティプロモーション推進室(電話044-200-2288)へご連絡ください。
市政だより高津区版の最新号
市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。
詳細は各問い合わせ先にご確認ください。
【区版1面】
・いつまでも健康で「自分らしく」過ごすために
・高津公園体操
・健康と自分らしさを守る3要素
・仲間と一緒に健康づくりに取り組もう!~健康づくりボランティア・食生活改善推進員養成教室~
・認知症についてもっと知ろう!
・認知症カフェ体験会
・認知症サポーター養成講座
・高津区をオレンジに染めよう
・認知症とともに生きる本人の声を募集します
【区版2面】
・第262回 花コンサート
・大山街道ふるさと館 企画展「岡本和泉 大山街道スケッチ紀行 後編」
・離乳食教室(前期)
・離乳食教室(後期)
・KIRA KIRAワークショップ~キラリデッキをみんなで使いこなそう~
・戸籍振り仮名制度の説明会
・第33回たかつ区健康福祉まつり
・第53回高津区福祉敬老大会
・高津老人福祉・地域交流センター敬老のつどい
・高津老人福祉・地域交流センター令和7年度後期講座について
・橘樹(たちばな)の歴史を学び、「たちばなの散歩道」を歩く
・ZUMBA教室
・高津消防署子母口出張所の建て替えについて
・普通救命講習1
・普通救命講習3
・令和6年度高津区区民生活に関わるニーズ調査の結果について
・NOCTY市民コンサート
添付ファイルダウンロード、リンク
市政だより全市版及び他の区版などについて
市政だよりの全市版と他の区版については、次のページをご覧ください。
市政だより高津区版のバックナンバー
高津区版のバックナンバーをご覧いただけます。
- 市政だより高津区版バックナンバーのページへ
市政だよりの配布について
かわさき市政だよりは月に1回、毎月1日に発行しており、令和3(2021)年5月号からページ数が12ページになりました。
かわさき市政だよりは令和2(2020)年12月から、新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、事業者による各戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函)で配布していましたが、令和4(2022)年9月号から、町内会・自治会などの配布団体による配布を再開いたします。
なお、一部地域では、引き続き事業者によるポスティングでの配布を継続いたします。
市政だよりが届かない方には、市内公共施設などで配架している他、希望に応じて個別配送を行います。
詳細は市政だよりの配布方法のページ(川崎市ホームページ)をご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3131
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号41831
