【6月18日不具合解消済み】川崎市高齢者外出支援乗車事業のシステム不具合について
- 公開日:
- 更新日:
令和6年6月17日(月)始発の運行から、高齢者外出支援乗車事業のシステム不具合により、6月17日が利用開始の高齢者フリーパス、福祉パス、高齢者特別乗車証がバス車両で正常に作動しておらず、運賃の過収受が発生していましたが、システム不具合が解消したため、令和6年6月18日(火)始発の運行から、高齢者フリーパス等はバス車両で正常に作動しています。お客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
今後の対応につきまして「乗車料金を過収受した方や金額は特定が可能なため、対象の方に対して、直接連絡をとり、個別に返金いたします。」とのことです。(詳細は下記リンク先から健康福祉局の報道発表資料をも併せてご覧ください。)
また、システム不具合や返金対応等の詳細につきましては、次の連絡先にお問い合わせください。
川崎市高齢者外出支援乗車事業相談窓口
電話番号:044-200-1316
受付時間:月曜から金曜(土日祝日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分
関連記事
- 川崎市公式ウェブサイト『高齢者外出支援乗車事業のシステム不具合に伴う乗車料金の過収受について』
川崎市公式ウェブサイト「報道発表資料(健康福祉局)」⇒「高齢者外出支援乗車事業のシステム不具合に伴う乗車料金の過収受について」
お問い合わせ先
川崎市交通局自動車部管理課
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話: 044-200-3235
ファクス: 044-200-3946
メールアドレス: 82kanri@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号167087
