スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

麻生区内学校施設包括管理業務に係る公募型プロポーザルの実施について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年5月24日

コンテンツ番号150701

件名

麻生区内学校施設包括管理業務に係る公募型プロポーザルの実施について


募集要項

麻生区内学校施設包括管理業務

所管課(問い合わせ先)

川崎市教育委員会事務局教育環境整備推進室

学校整備プロジェクト推進担当

川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命川崎ビル5階

電話:044-200-0753

電子メール:88seibi@city.kawasaki.jp

業務内容

ア 対象施設数 

麻生区内の市立小中学校 24校(うち2校は小中合築校) 

イ 対象業務 

学校施設及びその付帯設備等に関する以下の業務とする。 

(ア) 施設マネジメント業務(巡回点検、軽微な補修等を含む。) 

(イ) 維持管理業務(保守点検、清掃等) 

(ウ) 修繕業務(発注・工事監理・支払業務) 

    詳細は、別添資料2「麻生区内学校施設包括管理業務仕様書(案)」及び別添資料3「対象施設・対象業務及び設備一覧表」による。 

参加資格

添付の実施要領を御参照ください。

参加申込方法

 添付の実施要領(5 応募の手続 (3) 参加意向申出書等の提出)を御参照いただき、提出期間内に、Word資料内「(ガイドライン様式2)参加意向申出書」等揃え、教育委員会事務局教育環境整備推進室へ持参又は郵送してください。

なお、本プロポーザルに係る要領等については、参加意向申出書の提出期間中であれば、教育委員会事務局教育環境整備推進室においても縦覧できます。

参加意向申出書提出期間

令和5年5月29日(月)から令和5年6月2日(金)まで

受付時間は上記期間内の午前8時30分から午後5時15分までとします。(ただし、午後12時から午後1時、土日、祝日は除きます。)

質疑応答

本プロポーザルに係る事項については、以下により質問を受け付けます。

質問の受付期間

令和5年5月1日(月)から令和5年5月12日(金)まで

受付時間は上記期間内の午前8時30分から午後5時15分までとします。(ただし、午後12時から午後1時、土日、祝日は除きます。)

質問方法

Word資料内「(様式第1号)質問書」をダウンロードし、質問事項を記載の上で電子メールの添付ファイルとして返信してください。

回答方法

提出された質問及び回答は、全ての事業者に対し電子メールにて送信します。

質問回答

質問及び回答の公表

  • 質問回答(PDF形式, 744.08KB)

    いただいた質問及びそれに対する回答を公表します。 なお、ご質問された事業者・団体には同様の内容をメールでも送付しています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 教育委員会事務局教育環境整備推進室

〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地

電話:044-200-1306

ファクス:044-200-3679

メールアドレス:88seibi@city.kawasaki.jp