令和5年度川崎市立高等学校開放講座のご案内
- 公開日:
- 更新日:
![](../images/clearspacer.gif)
令和5年度川崎市立高等学校開放講座のご案内
高校が持つ専門的な知識・技術・設備等の教育機能を広く地域に開放し、地域の皆様の高校に対する理解と交流を深めることや開かれた高校の実現を目指して、地域や社会に開かれた学習・文化活動の場を提供することを目的として実施しています。
関連記事
- 橘高等学校:講座名「日本の書と芸術観」外部リンク
1月17日(水)(1)書道芸術について(2)毛筆基礎(臨書)楷・行書 /1月24日(水)(1)創作に向けて(2)漢字・仮名・混合/1月31日(水)(1)作品制作(つづき)(2)表装と鑑賞 お申し込みは12月15日(金)まで。 詳細はリンク先をご確認ください。
- 【申込受付終了】川崎総合科学高等学校:講座名「AutoCADを利用したレーザー加工機によるストラップ作り」外部リンク
12月26日(火)実施。 AutoCADの基本的な使い方を学び、AutoCADを利用してストラップのデザインを描き、レーザー加工機で加工します。 お申し込みは12月8日(金)まで。 詳細はリンク先をご確認ください。
- 【申込受付終了】高津高等学校:講座名「書道に親しむ」外部リンク
9月30日(土)書の歴史とさまざまな書体を知り、毛筆の基本を学ぶ/10月14日(土)自分に合った書体を学ぶ/10月28日(土)自分に合った書体を深める/11月11日(土)作品制作(1)/12月 2日(土)作品制作(2)、まとめ(書の魅力を再確認する) お申し込みは9月15日(金)まで。 詳細はリンク先をご確認ください。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局学校教育部指導課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3242
ファクス: 044-200-2853
メールアドレス: 88sidou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号153452
![](../images/clearspacer02.gif)