ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

高等学校の入学者選抜について

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

このページでは、川崎市立高等学校の入学者選抜についてお知らせします。

令和8年度川崎市立高等学校の入学者の募集及び選抜要綱

令和8年度川崎市立高等学校の入学者の募集及び選抜要綱を制定しました。

詳細な実施方法等については、令和7年7月上旬に発表予定の「令和8年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領」にて、改めてお知らせします。

【参考】令和7年度入学者選抜について

実施結果等については、神奈川県ホームページ外部リンクよりご確認ください。

選抜制度について

 川崎市立高等学校を含む神奈川県公立高等学校の入学者選抜については、全課程同日程で「共通選抜」を実施します。また、川崎市立川崎高等学校以外の定時制の課程においては、共通選抜に加えて「定通分割選抜」を実施します。

共通選抜について

すべての高等学校の全日制の課程、定時制の課程で実施します。

・全日制の課程では、募集定員の100%を募集します。

・定時制の課程では、募集定員の80%を募集します。

 ※定時制の課程(昼間部)では特別募集を実施することとしているため、川崎市立川崎高等学校の定時制では、募集定員の100%を募集し、その一部で特別募集(在県外国人等特別募集)を実施しています。

・募集は、各学校の課程、学科別に行い、志願は1つの課程、学科等に限ります。

・志願変更は、共通選抜志願変更期間に1回に限り行うことができます。

共通選抜二次募集について

全日制の課程及び定時制の課程(夜間以外)において欠員等があった場合、共通選抜の終了後、必要に応じて実施します。

・国公私立の高等学校(高等専門学校も含みます。)に合格している人は志願できません。

・共通選抜二次募集と定通分割選抜は、両方に志願することができます。

・志願変更は、二次募集志願変更期間に二次募集実施校間で一回に限り行うことができます。

定通分割選抜について

川崎市立川崎高等学校の定時制を除く、全ての定時制の課程で実施します。

・国公私立の高等学校(高等専門学校も含みます。)に合格している人は志願できません。(入学手続をしていない場合も含みます。)

・募集定員の20%を募集します。(共通選抜で募集定員に満たなかった高等学校はその分を定通分割選抜の募集定員に加えます。)

・募集は、各高等学校の課程、学科別に行い、志願は1つの課程、学科等に限ります。

・共通選抜二次募集と定通分割選抜は、両方に志願することができます。

・志願変更は、定通分割選抜志願変更日に行うことができます。

その他、志願資格や受検料等の詳細については、「令和7年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領」よりご確認ください。

特別な事情のある人への配慮について

神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領に基づいて、実施します。(令和8年度の実施要領は、7月上旬に発表予定です。)

受検方法についての申請

障害等のある人は、中学校を通じて、事前に受検方法について申請することができます。

主な配慮内容は、次のとおりです。

  • 学力検査問題用紙等の拡大
  • 検査時間の延長
  • 別室受検
  • 座席の配慮 等

申請できる内容や申請するための条件があるので、中学校の先生とよく相談して、申請内容について確認してください。

 中学校における学習活動での配慮が基本となりますので、中学校の先生とよく相談してください。実際に行う配慮の内容については、受検者の状況に応じて個別に対応します。

長期欠席した人の申請

病気等、特別な理由で中学校を長期間欠席した人は、中学校を通じて、選抜方法の取扱について申請することができます。

欠席日数等の条件があるので、中学校の先生とよく相談してください。

入学者選抜における選考及び長期の欠席を理由とする選考方法の取扱い申請について外部リンク