川崎市母子緊急一時保護事業
制度内容
離婚・立ち退きなど、緊急な保護を必要とする母子の方を、原則として14日以内で母子生活支援施設等に保護します。また、その間に必要な生活用品を貸与又は現物給付いたします。
問合せ先
- 川崎区役所保健福祉センター児童家庭課児童家庭サービス係 電話 201-3219
- 大師地区健康福祉ステーション地区支援担当 電話 271-0145
- 田島地区健康福祉ステーション地区支援担当 電話 322-1978
- 幸区役所保健福祉センター児童家庭課児童家庭サービス係 電話 556-6688
- 中原区役所保健福祉センター児童家庭課児童家庭サービス係 電話 744-3263
- 高津区役所保健福祉センター児童家庭課児童家庭サービス係 電話 861-3250
- 宮前区役所保健福祉センター児童家庭課児童家庭サービス係 電話 856-3258
- 多摩区役所保健福祉センター児童家庭課児童家庭サービス係 電話 935-3297
- 麻生区役所保健福祉センター児童家庭課児童家庭サービス係 電話 965-5158
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局こども支援部こども保健福祉課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2929
ファクス:044-200-3638
メールアドレス:45kodohu@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝休日・12月29日~1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

