川崎市ひとり親家庭に関するアンケート調査結果
- 公開日:
- 更新日:
調査目的
国の基本方針に基づき、今年度予定している「子ども・若者の未来応援プラン」の改定に併せて、自立促進計画の改定が必要であるため、新型コロナウイルス感染症の影響下における直近のひとり親家庭のニーズや状況を把握するとともに、平成31年度から実施しているひとり親施策再構築後の各種施策について、有効性を検証し、次期計画策定に向けた参考資料とすることを目的として、アンケート調査を実施しました。
実施概要
調査対象者
7,032人(うち、児童扶養手当受給資格者6,711人、令和2年度臨時特別給付金受給者321人)
調査期間
令和3年5月31日(月曜日)から6月25日(金曜日)まで
調査方法
調査用紙の郵送配布及び郵送による回収
回答者
3,657人
区ごとの内訳
川崎区806人、幸区454人、中原区446人、高津区576人、宮前区554人、多摩区463人、麻生区347人、市外2人、在住区無回答9人
回答率
52.0%
調査結果及び調査票
お問い合わせ先
川崎市こども未来局児童家庭支援・虐待対策室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2674
ファクス: 044-200-3638
メールアドレス: 45zidoka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号134756