横浜市との待機児童対策に関する協定締結について
川崎市と横浜市が待機児童対策に関する協定を締結しました
川崎市と横浜市において、女性の社会進出や経済情勢の変化による共働き世帯の増加、就労形態の多様化やひとり親世帯の増加による保育ニーズの増大と多様化等に対応するため、相互に連携及び協力をすることにより、待機児童対策の更なる促進に資することを目的として、「待機児童対策に関する連携協定」を締結しました。
待機児童ゼロを目指す隣り合った政令指定都市が、待機児童対策に関する連携協定を締結し、共に推進する初の試みです。
今後、本協定に基づいて、女性の社会進出を促進するため、「子育てしやすい街よこはま・かわさき」の実現を共に目指してまいります。
報道発表資料
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局保育・幼児教育部保育対策課 事業調整・待機児童対策担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3632
ファクス:044-200-3933
メールアドレス:45taisak@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

