「第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン」の点検・評価結果について
- 公開日:
- 更新日:
「第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン」の点検・評価結果報告書について
「第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン」は、令和4年度から令和7年度までを計画期間として策定をしており、基本理念の基に、第4章では3つの施策の方向性、9つの施策に基づく81の事務事業を位置付けるとともに、第5章では、「子どもの貧困」、「児童虐待」、「困難な課題を持つ子ども・若者への支援」の3つの社会的な課題への対応として、それぞれの施策の方向性や推進項目を示し、さらに第6章については、「教育・保育施設、地域型保育事業」及び「地域子ども・子育て支援事業」における量の見込みと確保方策のほか、「川崎市新・放課後子ども総合プラン」や「川崎市社会的養育推進計画」に基づく量の見込みと確保方策を記載しています。
本プランの進行管理については、「川崎市総合計画第3期実施計画」と整合性を図りながら、9つの施策を構成する81の事務事業について、毎年度、事業の取組内容の実績や成果指標及び事業量等を踏まえて達成度を把握し、施策への貢献度等を評価する点検・評価を実施します。
また、3つの施策の方向性について、事業の達成状況等を踏まえ、総合的な評価を行うとともに、9つの施策ごとに、施策を構成する事務事業の評価や、指標、質的な要素等を踏まえて総合的な評価を実施し、子ども・子育て会議からの意見・評価を反映し、今後の取組を示します。
併せて、3つの社会的課題への対応としての関連推進項目の取組状況等について進捗状況の把握を行うとともに、次年度に向けた取組の方向性等を示します。また、プランに位置づけた量の見込みと確保方策について、自己点検・内部評価を実施します。
このたび、これらの点検・評価を実施し、結果報告書として作成しましたので、公表します。
「第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン 令和5年度点検・評価結果報告書」
「第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン 令和4年度点検・評価結果報告書」
お問い合わせ先
川崎市こども未来局総務部企画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2848
ファクス: 044-200-3190
メールアドレス: 45kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号154117