スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

「使用水量のお知らせ兼納入通知書」の見方について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年11月15日

コンテンツ番号121612

ご注意ください!

「使用水量のお知らせ兼納入通知書」は支払用紙ではありません!

上下水道局が検針時や転居時の清算の際お届けしている「使用水量のお知らせ兼納入通知書」は、お客さまの使用水量や水道料金をお知らせするものです。
支払用紙ではありませんので、お届けしている収納方法でお支払いください。

お客さまの収納方法は、次の通りご確認いただけます。

使用水量のお知らせ兼納入通知書(表面)

※クリックで拡大します。

収納方法:口座

収納方法欄に口座と記載されている方の収納方法は口座振替です。検針の翌月11日に口座振替によって料金が引き落とされます。

収納方法:クレ

収納方法欄にクレと記載されている方の収納方法はクレジット払い(継続払い)です。登録しているクレジットカードでのお支払いとなります。


収納方法:納付

収納方法欄に納付と記載されている方の収納方法は納付書払いです。同封の「水道料金等納付書兼領収書」を取扱い窓口(金融機関及びコンビニエンスストア)にご持参いただき、お支払いください。

「使用水量のお知らせ兼納入通知書」の更に詳しい見方について

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 上下水道局サービス推進部営業課

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-3359

ファクス:044-200-3996

メールアドレス:80eigyo@city.kawasaki.jp