分水穿孔部に用いる挿入コアを「密着形」へ統一します。
- 公開日:
- 更新日:
現在、当市では、サドル付分水栓の穿孔部に用いる挿入コアとして、「非密着形コア(銅コア)」及び「密着形コア」を器材承認しておりましたが、より確実な装着と防食性向上を目的として、令和3年3月31日をもって「非密着形コア(銅コア)」を廃止します。令和3年4月1日以降は「密着形コア」による施工をお願いします。
※詳細については「分水穿孔部に用いる挿入コアを「密着形」へ統一します。」(PDF形式,137.74KB)をご確認ください。
![](../images/clearspacer.gif)
適用時期
令和3年4月1日以降、給水装置工事施工承認申込書を受理した工事に適用します。
![](../images/clearspacer.gif)
経過措置
令和3年9月30日までに給水装置工事施行承認申込書を受理したもののうち、これにより難い場合は、「非密着形コア(銅コア)」を使用することができるものとします。
お問い合わせ先
川崎市上下水道局サービス推進部給水装置課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3132
ファクス: 044-200-3997
メールアドレス: 80kyusui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号125680
![](../images/clearspacer02.gif)