市内博物館・美術館情報
-
東芝未来科学館
(2021年6月21日)
工都川崎の牽引役のひとつである東芝の歴史や技術について詳しくしることができる博物館です。
-
かわさき宙(そら)と緑の科学館
(2021年3月1日)
かわさき宙(そら)と緑の科学館のご案内
-
柿生郷土史料館
(2021年3月1日)
柿生中学校内に地元住民と学校の連携によって設置運営されている郷土史料館です。
-
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム
(2021年3月1日)
2011年9月3日にオープンした藤子・F・不二雄の作品世界やメッセージを伝える文化施設です。
-
川崎市伝統工芸館(日本民家園西門)
(2021年3月1日)
生田緑地での散策の途中に伝統工芸館へ立ち寄ってみませんか。
-
電車とバスの博物館
(2021年3月1日)
東急田園都市線宮崎台駅に隣接する電車やバス、飛行機の展示をしている博物館です。
-
川崎市大山街道ふるさと館
(2021年3月1日)
大山街道の宿場町であった二子・溝口地域に関する展示などを行っています。
-
(株)ミツトヨ 沼田記念館・ミツトヨ博物館
(2021年3月1日)
精密測定機器に関する産業博物館です。
-
川崎市平和館
(2021年3月1日)
市民の平和交流の場として利用されることを目的に設けられた施設で1992年4月に開館しました。
-
川崎市夢見ヶ崎動物公園
(2021年3月1日)
60種370点の動物たちが飼育・展示されている動物公園です。
-
川崎市港湾振興会館(川崎マリエン)
(2021年3月1日)
川崎港や海事に関する理解を深めていただくことができます。
-
博物館・美術館情報 常楽寺(まんが寺)
(2021年1月5日)
本堂の壁や襖に描かれた数多くのまんがから「まんが寺」と呼ばれています。
-
博物館・美術館情報 川崎市岡本太郎美術館
(2020年10月30日)
川崎市が誇る芸術家の岡本太郎と父・一平、母・かの子の2代にわたる業績を顕彰する美術館です。
-
川崎市立日本民家園
(2017年12月7日)
生田緑地にある東日本の古民家を集めた野外博物館です。
-
小黒恵子童謡記念館
(2017年4月3日)
詩人で童謡作家の小黒恵子さんが開設した記念館です。
-
川崎市市民ミュージアム
(2013年1月4日)
中原区等々力の川崎市市民ミュージアムの案内です。
-
若宮八幡宮郷土資料館(金山神社資料室)
(2010年10月29日)
若宮八幡宮郷土資料館(金山神社資料室)の紹介です。