子ども会議サポーター募集
「川崎市子ども会議」の子どもたちのお手伝いをしてください。
サポーターって?
「川崎市子どもの権利に関する条例」第30条に規定された「川崎市子ども会議」の子どもの自主的・自発的取り組みを支援する立場で、「川崎市子ども会議」に参加していただきます。
川崎市子ども会議って?
子どもの自主的・自発的取組み運営される会議です。
ここでまとめられた意見は市長に提出することができます。
応募資格
18歳以上の方
応募要件
年度内に開催されるサポーター養成講座に出席できる方で、川崎市子どもの権利に関する条例を理解し、子どもの意見表明や居場所づくりに関わる活動を支援してくださる方。
講座の日程が合わない場合には、サポーターとして活動しながら、次年度の講座を受講することもOKです。
受講料
無料
申込み方法
氏名・住所・連絡先(電話番号・携帯・メールアドレスなど)・生年月日を記入して、郵送かファクスで事務局までお送りください。
申込み期限
随時募集しています。
ただし、養成講座の期日後にサポーターに募集してくださった方は、次年度に養成講座を受講していただくことになります。
その他
ご不明な点など、お気軽に下の問合せ先までお問合せください。
応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
詳しいご連絡は、後日事務担当からご本人に連絡させていただきます。
申込み・問合せ
川崎市教育委員会 生涯学習推進課 川崎市子ども会議事務局
郵便番号210‐0004 川崎市川崎区宮本町6
電話 044-200-3565 ファクス 044-200-3950
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会生涯学習部地域教育推進課 川崎市子ども会議事務局
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階
電話:044-200-3565
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88chiiki@city.kawasaki.jp