令和7年7月19日 川崎市子ども会議「カワサキ☆U18」を開催しました!
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
イベントの内容
川崎市では、市をもっと良くするために、子どもたちが中心になって話し合う川崎市子ども会議を開催しています。
子ども会議では、「カワサキ☆U18」と題して、1年間のテーマを決めて、毎月の定例会議やいろいろな子どもとの話し合い、さらには大人との話し合いを通してまとめた意見を、3月に市長に伝える活動を行っています。
今回の「カワサキ☆U18」では、今年度のテーマ「私たちの『子どもの権利』をもっと大切に!」について、多くの子どもたちが一緒に話し合いました。
開催概要
対象
市内在住・在学の小学4年生〜18才
日時
7月19日(土)13時~15時
会場
川崎市役所 本庁舎 2階ホール(〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地)
参加人数
子ども 34名
カワサキ☆U18 チラシ(募集は終了しました)
開催の様子
「子どもの権利に関する条例」に示されて7つの子どもの権利について、「自分が特に大切だと思う権利とその理由」や、「子どもの権利が大切にされるためのアイデア」について、川崎市子ども会議のメンバーに加え、今回のために集まってくれた子どもたちも含めて、グループに分かれて話し合いを行いました。
カワサキ☆U18レポート
令和7年度カワサキ☆U18レポートvol.1(PDF, 658.78KB)別ウィンドウで開く
カワサキ☆U18での話し合いの内容やこれまでの検討の流れについてまとめています。
関連記事
- 令和7年3月 川崎市子ども会議「カワサキ☆U18」を開催しました!
令和7年度テーマ候補について、子どもたちと市長で意見交換などを行いました。
- 川崎市子ども会議
川崎市子ども会議の活動の様子などを掲載しています。
- 子どもの権利施策
子どもの権利に関する取組や条例について紹介しています。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局生涯学習部地域教育推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3565
ファクス: 044-200-3679
メールアドレス: 88chiiki@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178262
