教員免許状保有の方向け臨時的任用職員・非常勤講師説明会
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
説明会について

日時
令和7年12月6日(土曜日) 10:00~11:00(受付は、9:30からです)
場所
〒210-8577 川崎区宮本町1番地
内容
- 川崎市の教育と求める教師像について
- 臨時的任用職員・非常勤講師の仕事内容や勤務条件
- 個別相談
- 臨時登録
対象者
・教員免許を取得後、教員として勤務した経験がない方、もしくは一度教員として勤務したものの現在は教職を離れた方(いわゆるペーパーティーチャー)
・令和8年3月に教員免許状を取得見込みの方等、教職経験のない方
教員免許状保有の方向け 臨時的任用職員・非常勤講師 説明会チラシ
当日の臨時登録について
説明会の会場にて、臨時的任用教職員・非常勤講師の臨時登録を行えます。登録をご希望の方は本市教育委員会ホームページから電子申請でお申込みいただくか、もしくはダウンロードした登録書に記入し、当日に必要書類と併せてご持参ください。
関連記事
- 川崎市立学校臨時的任用職員・非常勤講師等登録
登録に必要な情報がわかりやすく紹介されています
申込方法について
下記のオンライン手続の申込フォームからお申し込みください。申込締切は、12月4日(木曜日)、定員は先着50名です。
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
関連記事
- 川崎市立学校臨時的任用職員・非常勤講師等登録
教員・学校事務・学校栄養職・実習助手などの登録手続について掲載しています
- 臨時的任用教職員・非常勤講師等(休業代替任期付教職員を含む)の概要
臨時的任用教職員・非常勤講師等(休業代替任期付教職員を含む)の概要を紹介しています
- 手続の流れ
必要書類の用意から、登録手続き、人事担当からの連絡、勤務予定校の校長面接までの流れを紹介しています
- 臨時的任用教職員・非常勤講師等 電子申請について
「電子申請」の各手続について紹介をしています。こちらのページから「電子申請」に進むことができます
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局職員部教職員人事課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3843
ファクス: 044-200-2869
メールアドレス: 88kyojin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号155011
