ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

幸区の年表

  • 公開日:
  • 更新日:

年表

明治

・ 明治17年(1884)
 明治天皇が小向梅林(現・御幸公園)に行幸する。

・ 明治21年(1888)
 横浜煉瓦製造所(後の御幸煉瓦製造所)が戸手に設立される。

・ 明治22年(1889)
 塚越、古川、戸手、小向、南河原、中丸子、上平間、下平間の8村と砂子町などの5飛地が合併し、御幸村となる。

・ 明治39年(1906)
 横浜精糖(後の明治精糖・跡地はソリッドスクエアとなる)が南河原に設立される。

・ 明治41年(1908)
 東京電気川崎工場(後の東芝堀川町工場・跡地はラゾーナ川崎プラザとなる)が南河原に設立される。

大正

・ 大正3年(1914)
 アミガサ事件がおこる。

・ 大正7年(1918)
 日東製綱川崎工場(後の東京製綱川崎工場・跡地は河原町団地となる)が現在の河原町に設立される。

・ 大正10年(1921)
 戸手浄水場を設置する。

・ 大正12年(1923)
 関東大震災が起こる。

・ 大正13年(1924)
 川崎町、大師町、御幸村が合併して川崎市となる(人口48,394人)。

・ 大正14年(1925)
 明治製菓(跡地はソリッドスクエアとなる)が明治製糖の隣接地に設立される。

昭和

・ 昭和2年(1927)
 南武鉄道(現・JR南武線)が開通し、川崎駅~登戸駅、矢向駅~川崎河岸駅間を結ぶ。
 新鶴見操車場の本格的な工事が始まる。

・ 昭和4年(1929)
 南武鉄道の川崎~立川間が開通する。新鶴見操車場が完成する。

・ 昭和11年(1936)
 国道1号線の起工式を小向川崎ゴルフ場で行う。
 東京電気無線柳町工場(後の東芝柳町工場・跡地はキャノン川崎事業所となる)が設立される。

・ 昭和12年(1937)
 日吉村の一部が川崎市に編入する。
 秋田工場(後の古河鋳造・跡地はザ・ミレナリータワーズとなる)が塚越に設立される。
 東京電気無線小向工場(後の東芝小向工場)が設立される。

・ 昭和14年(1939)
 池貝鉄工所川崎発動機工場(後の神明工場・跡地は集合住宅となる)が設立される。
 芝浦マツダ工業(後の東芝タンガロイ・跡地はサウザンドシティとなる)が鹿島田駅近くに設立される。

・ 昭和15年(1940)
 日立工作機川崎工場(後の日立精工・跡地はパークシティ新川崎となる)が鹿島田に設立される。
 三菱重工業東京機器製作所(現・三菱ふそうトラック・バス)が鹿島田に設立される。

・ 昭和17年(1942)
 加瀬山で秋草文壺(国宝)が出土する。

・ 昭和19年(1944)
 川崎市中央市場(現・地方卸売市場南部市場)を開設する。

・ 昭和20年(1945)
 川崎大空襲、市街地が焼け野原となる。

・ 昭和24年(1949)
 多摩川大橋が完成する。

・ 昭和30年(1955)
 国道1号線が全線開通する。

・ 昭和34年(1959)
 川崎駅ビルが全館完成する。

・ 昭和35年(1960)
 夢見ヶ崎公園内に川崎市戦没者慰霊塔が完成する。

・ 昭和38年(1963)
 御幸警察署(現・幸警察署)が設置される。

・ 昭和41年(1966)
 南武線が全線複線化される。

・ 昭和44年(1969)
 東京製綱川崎工場が茨城県土浦市に移転する。以後工場の移転が相次ぐ。

・ 昭和45年(1970)
 南武線川崎河岸線が廃止される。

・ 昭和47年(1972)
 川崎市が政令指定都市となる。
 区制が敷かれ、幸区が誕生する。夢見ヶ崎動物公園が開園する。

・ 昭和48年(1973)
 川崎市の人口が100万人を超える。

・ 昭和50年(1975)
 幸区役所を移転新築する。

・ 昭和51年(1976)
 南武線川崎河岸線跡にさいわい緑道を設置する。

・ 昭和52年(1977)
 石川記念武道館が開館する。

・ 昭和55年(1980)
 幸文化センター(市民館・図書館)が開館する。
 横須賀線の新川崎駅が設置される。

・ 昭和59年(1984)
 新鶴見操車場が廃止される。

・ 昭和60年(1985)
 幸スポーツセンターが開館する。

・ 昭和63年(1988)
 川崎駅東西自由通路が開通する。

平成

・ 平成7年(1995)
 市立看護短期大学が小倉に開校する。

・ 平成12年(2000)
 K(ケイスクエア)タウンキャンパスが新川崎に設立される。

・ 平成15年(2003)
 日吉合同庁舎が完成する。
 かわさき新産業創造センターを開設する。

・ 平成16年(2004)
 ミューザ川崎シンフォニーホールが開館する。

・ 平成18年(2006)
 ラゾーナ川崎プラザがオープンする。

・ 平成24年(2012)
 幸区が区誕生40周年を迎える。
 かわさき新産業創造センターの新館「NANOBIC(ナノビック)」を開設。

・ 平成26年(2014)
 東芝未来科学館が開館する。

・ 平成27年(2015)
 幸区役所新庁舎がオープンする。
 旧庁舎が約40年のその役目を終える。
 幸区の人口が16万人を超える。

・ 平成30年(2018)
 川崎市の人口が150万人を超える。
 川崎駅北口自由通路が開通する。

・ 平成31年(2019)
 NANOBICに続き、産学交流・研究開発施設「AIRBIC(エアビック)」が開設する。
 区内人口が17万人を突破

令和

 令和2年(2020)
 川崎駅西口にKAWASAKI DELTAが開設する。
 (一部施設は令和2年に先行開設)

・ 令和4年(2022)
 川崎市立看護大学が開学される。
 幸区が区誕生50周年を迎える。

お問い合わせ先

川崎市幸区役所まちづくり推進部企画課

住所: 〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1丁目11番地1

電話: 044-556-6612

ファクス: 044-555-3130

メールアドレス: 63kikaku@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号26442