梅の植樹について
- 公開日:
- 更新日:

梅の植樹について
「明治天皇臨幸御観梅跡碑(めいじてんのうりんこうごかんばいあとひ)」周辺の様子
平成28年度は市民100万本植樹運動「御幸公園植樹祭」において植樹をしました

植樹の状況
御幸公園には、梅が71本植えられています。
以前から植えられていた梅は樹齢は定かではなく、老木が多く樹勢が衰えている状況です。老木の中でも、木の半分程度が枯れていると思われるものが10本程度あります。
平成28年度の市民100万本植樹運動「御幸公園植樹祭」の際には、「白加賀(しろかが)」が2本、「豊後(ぶんご)」が1本、「鴬宿(おうしゅく)」が1本、「紅加賀(べにかが)」が1本の合計5本が植えられました。また、3月に「白加賀(しろかが)」10本、「豊後(ぶんご)」5本の合計15本が植えられました。
平成27年度に、「白加賀(しろかが)」が8本、「寒紅梅(かんこうばい)」が4本の合計12本が植えられました。
平成27年度に植樹した様子です
平成28年5月にはこの植樹した梅の木に実がなりました。
お問い合わせ先
川崎市 幸区役所道路公園センター
〒212-0053 川崎市幸区下平間357-3
電話:044-544-5500
ファクス:044-556-1650
メールアドレス:63dousei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号79400
